LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)とは?
オーストラリア、メルボルンのカフェ文化に強くインスパイヤされたオーナーが、日本にもそんなカフェを広めたいと始めたカフェ。店内の雰囲気はまるで海外。地域に根ざしたカフェを目指し、海老名や町田、自由が丘など都会ではなく住んでいる人が多い出店している。
ヴィーガンやベジタリアンなどのメニューにも対応。

LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)の外観

東横線、武蔵小杉駅の一番横浜側の改札を出て徒歩1分。
駅前にあるこすぎコアパークのなかに誕生しました。おっきいのですぐわかります。
LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)の内観

毎回、アーティストさんを呼んで描いてもらってるという壁。
ヘリンボーンのテーブルなど、オーストラリアの雰囲気をそこかしこに感じる店内。

窓の外にはテラスもあり。窓が大きくて気持ちいい店内です。
LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)のメニュー

メニューではありませんが、プレスリリースの資料をいただきました。ヴィーガンメニューいくつかあります。
アボカドとソイミートのヘルシーベジサラダ(レギュラー) ¥1,298

サイズ感にびっくりしたサラダ。こんなモリモリに野菜食べれるの嬉しい。
ヴィーガンサラダってタンパクになりがちですが、ソイミートとアボカドが入ってるのでかなり満足感があります。ソイミートは醤油で割としっかり目につけてあるので、サラダとの相性もよかったです。
ファラフェル ¥858

イスラエルの定番料理、ファラフェル。
ファラフェルはぎゅっと中身が詰まった印象が強いですがこちらのファラフェルは結構柔らかめ。
水分多めで食べやすいです。

ファラフェルの断面。餃子の具みたいな見た目でした。
柔らかくて食べやすいファラフェルです。

ビーツのフムス。結構酸味が効いてて、フムスというかドレッシングっぽい感じでした。
ヴィーガンボール カカオニブ ¥275

オーストラリア発のヘルシースイーツ。
白砂糖や小麦粉を使わず、健康的。
ヴィーガンドーナツ ¥410

持ち帰り用のみのドーナツ、こちら武蔵小杉店限定だそうです。紫芋のドーナツのみヴィーガン対応。
駅近で使いやすいカフェです!
LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)の店舗情報
店舗情報 | |
---|---|
店名 | LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック) |
住所 | 神奈川県川崎市中原区3丁目472番地23 |
営業時間 | 7:00〜17:00 ※11/8から通常営業7:00~22:30 |
定休日 | なし |
WEB | LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック) |
まとめ
LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)はこんな人におすすめ!
☑︎カフェが好き
☑︎オーストラリアの雰囲気が好き
☑︎美味しいコーヒーが飲みたい
東横線エリアでヴィーガンレストランを探すならこの記事がおすすめです。
リンク

ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram