台湾素食薬膳鍋とは?
10月10日にオープンした台湾ヴィーガン鍋のお店。
Craft Village NISHIKOYAMA内にある。
10月23日、めざましどようびでも紹介されたそうです。

Craft Village NISHIKOYAMAの外観

西小山駅からすぐ。なんだかおしゃな野外フードエリア。入場無料です。
台湾素食薬膳鍋

入り口を入って左側の一番奥にヴィーガン鍋のお店があります。昼に行ったらおばちゃんがいなくて出直しました。
台湾素食薬膳鍋のメニュー

メニューは全てヴィーガン。ランチはスープのスタイルでセットが¥680で食べられます。
夜に行ったので薬膳鍋を注文しました。薬膳、豆乳、ピリ辛、カレーの4種類からスープを選べました。
Vegan台湾素食菊芋薬膳鍋 ¥1,500

お金を先に払って、好きな席で待ってていいみたいです。しばらくするとコンロのセットが運ばれてきました。
スープ、野菜、ご飯、揚げ物、スイーツのセット。これで1500円はめちゃくちゃ安いな。。。!

ピリ辛のスープ。ピリ辛ってあんまり辛くないイメージありますが、これは結構しっかりピリ辛でした。

キノコ類からトマト、キクラゲ、春雨など具もいっぱい。

いい感じに野菜を入れます。グツグツ煮て、煮えたら野菜が入ってたお皿に移してさましながら食べます。
スープ薄かったら嫌だな…と思いましたが、普通でした。めっちゃ薄いということもなく、水炊きとか好きな人は余裕だと思います。キノコやトマトといった旨味成分が入った具があるからかも。
とってもおいしかったし、量も多いから満足満足でした。また食べたい!
フードエリアがとてもオシャレで一人で台湾鍋食べてるのはちょっと恥ずかしかった…
友達と行くのをお勧めします。冬になってくると寒くなるので今のうちにぜひ!
台湾素食薬膳鍋の店舗情報
店舗情報 | |
---|---|
店名 | 台湾素食薬膳鍋 |
住所 | 東京都目黒区原町1丁目7−8Craft Village NISHIKOYAMA |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | なし |
WEB | Craft Village NISHIKOYAMA |
まとめ
台湾素食薬膳鍋はこんな人におすすめ!
☑︎鍋好き
☑︎ヴィーガン料理が食べたい
☑︎ヘルシーな料理でリセットしたい
台湾一人鍋だったらこちらもお勧めです。


ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram