【フードパンダで注文してみた】ITAEWON BOWLS & WINE 西麻布(イテウォンボウルズ)

こんにちは!スマベジです。
涼しくなってきましたね!

仕事が立て込んでいると、なかなかまともなご飯が食べられないのが辛いところ。
特にヴィーガンはコンビニで買ってきて、、、というのも難しいので逆に食生活が荒れがち。
サラダばっかり食べてるように思われがちですが、実は炭水化物ばっかり食べちゃうのです…

幸い勤めている会社が渋谷区なので、デリバリーしてくれるお店は豊富。
仕事の合間にヘルシーなヴィーガン料理を注文してみることにしました。

目次

フードパンダで注文してみます

昔デリバリーサービスを利用した時はトラブル多すぎて…それ以来利用していませんでした。
今回は久しぶりに新しいデリバリーアプリをダウンロードしてみました。
最近よく見るフードパンダ。フードネコと合併したんですよね。
(余談ですがアプリ開くときのパンダの顔が可愛い)

フードパンダ公式WEBサイト

トップページはこんな感じ。
渡辺直美さんの広告よく見る気がします。

ヴィーガンカテゴリーはなかったので、検索からヴィーガンで探してみました。

「ヴィーガン」で検索したら1050件も出てきた笑
実際にヴィーガンメニューがあるお店は10件くらいでした。
焼肉屋さんとかどうして検索に引っかかってくるのかよくわからない…

野菜がもりもり食べたかったので、ヘルシービビンバのお店「イテウォンボウルズ」にしてみました。

イテウォンボウルズには一個ヴィーガンメニューがあります。
名前のところにヴィーガンって書いてあるのでわかりやすくて助かります。
この京都ブッダを注文してみようと思います。

カスタマイズの項目がめちゃくちゃ多くてびっくり。
お米の種類が玄米orブラックライスが選べるし、ご飯半分ずつやケールに変更する事も可能でした。
トッピングとかもついつい付けたくなっちゃいますが、調子乗ると値段が大変なことになりそうなのでデフォルトにしておきました。

ヴィーガン的には、トッピングやソースもヴィーガン表記をしてくれたら頼みやすくなりそう。

注文済み。

京都ブッダ ¥1,338+配達料 ¥350
合計で¥1,688でした。

配達料ってお店によって違うみたいです。距離なのかな?
安いところは100円で高いところは500円ってところもありました。
350円なら全然安い気がします。

ライダーが商品を受け取って出発すると通知が来ました。なんか嬉しいw
もうすぐだなってお金の準備をする心の余裕が生まれました。

イテウォンボウルズ 京都ブッダ(ヴィーガン)¥1,338

そんなこんなで届いたサラダ。
うちの会社は雑居ビルの中の一つで配達員さんが迷うことがあったのですが、備考に「○Fの一番奥の扉です」と注意書きをしておいたせいか、真っ直ぐ来てもらえました。

袋にTHANK YOUとニコちゃんマークが書いてあってほのぼのしますね。

中身はこんな感じ。ソースを別添えで頼みました。

ランチョンマットついてきたので広げてみました。お店で食べるのと同じ感じになります。可愛い!

京都ブッダの中身はこんな感じ。

メイン大豆ミート/きのこ(しめじ・まいたけ)
ソース:柚子胡椒ソース
食材:サラダ、韓国のり、ごま、ナムル3種、アボカド、ビーツ、トマト、枝豆、キヌア

と、かなり盛りだくさん入ってます。
栄養バランスすごい良さそう。

ドレッシングをかけてみました。

よく混ぜて頂きます。

サラダだしお腹いっぱいにならないかなあと思いましたが、食べ終わったら結構お腹いっぱいでした。
葉っぱが多いのでいっぺんにたくさん食べられない、枝豆やきのこなど食感がしっかりした野菜がいっぱい入っているなどが理由ですかね。

ヴィーガンのサラダはあっさりした味(塩&オリーブオイル)とかになりがちなので、濃い味付けのイテウォンボウルズのサラダはとっても私好みでした。
ご飯がぱらっと炊いてあるので、ドレッシングの水分を吸ってびしょっとしないのも良かったです!
イテウォンボウルズは中目黒と西麻布に実店舗があります。

店舗情報
店名ITAEWON BOWLS & WINE 西麻布
住所東京都港区西麻布3-24-23 ARUGA8ビル 1F
営業時間ランチ:11:00〜17:00 ディナー:17:00-23:00
定休日日曜日
WEBITAEWON BOWLS & WINE 西麻布

まとめ

久しぶりにデリバリーを頼みましたが、昔より全然進化してるし使いやすくなってるなーと感じました。
備考が書けたり、出発したって通知くれたり、カスタマイズも色々できるし。

欲を言えばヴィーガン、ベジタリアンカテゴリーが欲しいかな。。。
いっぱい出てくると探すの大変なので。

※PCではベジタリアンカテゴリーがあるそうです↓


東京でベジタリアンフードのデリバリー

そのうちモバイル版にも反映されるはず…

とはいえ、注文してから30分ほどでサクッと届けてくれるのは感謝でしかないです。
野菜がいっぱい食べられて生き返りました。
最近はデリバリー専門店も増えているので、そういうお店のヴィーガンメニューも試してみたいところです。

配達範囲内に家や会社がなかったりする場合は、公園入り口とかでもいいと思います。
これからの季節、新宿御苑でピクニックなんかも気持ち良さそうですね。

ぜひお試しください!
それではまた。スマベジでした。

【foodpanda アプリ】
▶︎App Store
▶︎Google play
フードパンダ公式WEBサイト(東京エリア)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ベジ子。
子供の時から肉嫌い。2013年にヴィーガン料理と出会い、そのトリコに。
趣味は美味しいヴィーガン料理を発見すること。
サウナとビールも大好き。

目次
閉じる