【広尾】割烹・伊勢すえよしでヴィーガンコース

目次

伊勢すえよしとは?

広尾にある伊勢の食材を使った割烹料理店。
事前予約でヴィーガンコース対応可。

伊勢すえよしの外観

割烹というから、和風の豪華なお店を想像していましたが意外にもビルの3階でした。

伊勢すえよしの内観

カウンター席か個室か。カウンター席だと大将の田中さんのお話を聞くことができるのでおすすめです。

伊勢すえよしのメニュー

2021年1月に訪問した時のメニューです。
季節によって内容が変わります。この時はお正月をイメージした内容でした。

ヴィーガンコース ¥15,000

先付 蓮根饅頭 菊菜餡

春菊と菊のスープの中に揚げた蓮根饅頭が。
サクッと割るとあつあつとろり。見た目もお皿も美しい。。。

八寸 東寺巻き あこや貝の袱紗 屈み ゆべし 慈姑 

前菜的な感じでしょうか。ちょっとずつお野菜の料理がのってて贅沢でした。
お皿は羽子板の形をしていました。
ちしゃとうを初めて食べたけどシャキシャキで美味しかったです。
初めて食べる野菜に出会えたりするのが、楽しいですね。

焼 柚子釜胡麻豆腐

ゆずをくり抜いた中に胡麻豆腐が入っています。
濃厚なソースがまた美味しい。。。

向 野菜のお造り

サラダ的なお造り。ベジ海老が乗っていました。
薬味味噌で食べるのですが、この味噌が美味しくて…ご飯に乗っけて食べたい美味しさでした。

椀 日之出椀

お正月の日のでをイメージしたお椀。
薄い大根をめくると日之出が見える素敵な椀でした。

焼 冬野菜の利休焼き

カブをくり抜いてカリフラワー、百合根、ごまだれ、豆乳ソースをかけて焼いたもの。
かなり濃厚な一品でした。

野菜鍋

大黒しめじというおっきいしめじが入ってました。お野菜のお出汁で優しい旨味が楽しめます。

サツマイモのおこわ

角切りのサツマイモと共にソミートっぽいのが入ってました。黒胡椒効いてて意外とパンチのある味。
お味噌汁も塩気があって美味しかったです。

フォンダンかぶせ茶

デザートはフォンダンショコラの抹茶版的なスイーツ
濃厚で熱々で美味しかったです…!!

芋羊羹

締めは芋羊羹。

15000円というとちょっと高いように感じますが品数も多く、手が込んだお料理なので食べた後は逆に安かったのでは…と感じます。
割烹とはカウンター越しに本格的で出来立てのお料理をいただけるお店のことなんだそうです。
実際に大将のこだわりなどが聞けてとても面白かったです。
もともと日本料理は油も使わず、ヘルシー。季節ごとの野菜だけの美味しさを堪能するなら割烹はとても良いなあと思いました。季節が変わるごとに行きたいお店。




伊勢すえよしの店舗情報

店舗情報
店名伊勢すえよし
住所東京都港区西麻布4丁目2−15 水野ビル
営業時間12:00〜20:00
定休日なし
WEB伊勢すえよし

まとめ

伊勢すえよしの近くには大泉工場もあります。
ハシゴもいいかもです。

【広尾】コンブチャとプラントベースカフェ 大泉工場NISHIAZABU

ベジ子

ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram

created by Rinker
主婦の友社
¥1,540 (2023/03/26 17:15:03時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ベジ子。
子供の時から肉嫌い。2013年にヴィーガン料理と出会い、そのトリコに。
趣味は美味しいヴィーガン料理を発見すること。
サウナとビールも大好き。

目次
閉じる