The Blue Room(ブルールーム)とは?
神谷町駅直結、東京エディション虎ノ門31階にあるレストラン。ヴィーガンメニューやヴィーガンコースもあります。

The Blue Room(ブルールーム)の外観

東京エディション虎ノ門の入り口が分からなくて、迷いました。この入り口、目立たないんです…

エレベーターで31階へ。
上に上がるとこんな感じで葉っぱがモリモリのお店でした。
The Blue Room(ブルールーム)の内観

葉っぱが間仕切りのような感じになって、落ち着いた空間です。平日昼間でしたが、結構人がいました。
The Blue Room(ブルールーム)のメニュー
今回は3コースランチ 5000円をヴィーガンでお願いしました。
グリーンスムージー

こちらはセットとは別のスムージー。
とっても美味しいのですが、かなりもったりしていて飲みにくいのでストローが欲しかったです。
パン

こちらはセットについてきたパン。バターの代わりにオリーブオイルをくださいました。
ヴィーガンコースって物足りなくなりがちだからパン食べられるのは嬉しい。
おかわりできました。
3コースランチ ¥5,000
ケールサラダ (リンゴ、味噌、ピーカンナッツドレッシング)

一番美味しかったのがこのサラダでした!好きすぎてもう食べたい。。。

ケールやリンゴ、他の野菜に水分がほぼないピーカンナッツのドレッシングがかかっています。
味のセンスがとっても素敵で惚れました。美味しい〜
パスタ

いろんな野菜が入ったトマトのパスタ。

ブロッコリーなどがゴロッと入っていて食べ応えすごいです。
個人的に酸味が強いトマトパスタはあんまりなので、オイルベースでもよかったかなあと思いました。

十分に美味しいので、好みの問題ですが。
デザート

ピュアビーガン 長野プルーンとデーツ、ヘンプシードと麻炭、ウルトララグジュアリーチョコレート

ムースみたいにふんわりした食感のアイス3種。ホテルのデザートといえば、フルーツかソルベが定番なので期待していなかったのですが、ちゃんとしたアイスが出てきてびっくり。
特にチョコが濃厚でした。濃厚だったのでコーヒーが飲みたかったのですが、なかなか出てこなくて待ってたら溶けるしでちょい焦りでした。
The Blue Room(ブルールーム)の店舗情報
店舗情報 | |
---|---|
店名 | The Blue Room(ブルールーム) |
住所 | 東京都港区虎ノ門4丁目1−1 31階 東京エディション |
営業時間 | 06:30〜0:00 |
定休日 | なし |
WEB | The Blue Room(ブルールーム) |
まとめ
サラダがものすごく好みだった!景色が最高だった!店内の雰囲気めっちゃいい!ので私はまた行きたいお店です。
デートやちょっとしたビジネスランチにも使えそうです。
神谷町の駅からもすぐなのでアクセスもとってもよし。
The Blue Room(ブルールーム)はこんな人におすすめ!
☑︎ホテルランチがしたい
☑︎景色の良いところで食事がしたい
☑︎ビジネスランチに
最近はホテルランチでも色々楽しめるようになってきました。
ホテルは「いえばやってくれる」というスタイルなのですが、何が食べられるかわかっていきたいし、そういう意味でヴィーガンコースやメニューを打ち出してくれるのは非常に嬉しいです。
最近行ったホテルコースではチリエージョが最高。
【品川】7/1ヴィーガンコース開始! ザ・プリンス さくらタワー東京 チリエージョ
セルリアンタワーでもヴィーガンコース。
【渋谷】セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」
アフタヌーンティも。
【永田町】ヴィーガンアフタヌーンティ ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram