【ヴィーガンでも食べられる】ヴィーガン&ゼラチン不使用なグミ12個集めてみた!

こんにちは!スマベジです。
今回は個人的に一番好きなお菓子、グミ!!
日本で買えるヴィーガンフレンドリーなグミ情報を集めてみました。
20000歩歩いて集めてきたヴィーガングミ、ぜひ参考にして下さい。

目次

ヴィーガンのグミとは?普通のグミとの違い

一般的なグミというのはゼラチンが使われています。
ゼラチンは豚や牛由来のタンパク質のため、ヴィーガン非対応です。
国産のグミではまだないですが、近年海外ではゼラチンの代わりにペクチンなどを使ったグミが発売されています。
ゼラチンを使ったグミよりは食感が柔らかかったり、弾力がなかったり、するのですが味的には十分美味しいものが多いです。
今回はそんな、ゼラチン不使用&ヴィーガン対応なグミを集めてみました。

【VEGANカッチェス ワンダー サワー  ¥378

【カッチェス】 ワンダー サワーが買える場所

私はヒカリエのアメリカンファーマシーで買いましたが、PLAZAでも売ってます。

楽天 カッチェス ワンダー サワー200g

【カッチェス】 ワンダー サワーの原材料

砂糖、ブドウ糖シラップ、ブドウ糖果糖液糖、濃縮果汁(りんご、ぶどう、ブラックカラント、レモン)、濃縮にんじん汁、加工油脂、ゲル化剤(加工デンプン)、酸味料、ベニバナ黄色素、アカキャベツ色素、アカダイコン色素、スピルリナ色素、pH調整剤、香料

【カッチェス】 ワンダー サワーの値段

ワンダー サワーの値段は200gで¥378。
なので 1gあたり1.89円

【カッチェス】 ワンダー サワーの感想

個人的に一番好きでよく買っているグミです。
ヴィーガンのグミはネッチョリしたものが割と多いのですが、これは歯切れがよく餅っぽい?食感です。
結構硬めで弾力があります。
酸っぱい周りの砂糖みたいなのがついてるのが好きです。


カッチェスには他にもゼラチン不使用のグミがあるのですが、光沢剤が使われているものは、ミツロウ由来なためヴィーガン対応ではなく、ベジタリアンと表記してあります。

このブタのグミはベジタリアン対応グミです。

【VEGAN】ピエログルマン パイナップルグミ ¥159

ペクチンを使用したパイナップル型のヴィーガングミ。もちもちとした食感が特徴です。パイナップル香料使用。

【ピエログルマン】パイナップルグミが買える場所

カルディで購入できます。

カルディ ピエログルマン パイナップルグミ 80g
(現在在庫なし)

【ピエログルマン】パイナップルグミの原材料

グルコースシロップ、砂糖、えんどう豆たんぱく、植物油脂、小麦でん粉/ゲル剤(ペクチン)、酸味料、着色料(紅花色素、りんご果汁)、香料、pH調整剤、光沢剤

【ピエログルマン】パイナップルグミの値段

パイナップルグミの値段は80gで¥159。
なので 1gあたり1.99円

【ピエログルマン】パイナップルグミの感想

他のグミと違って、透明感はなくソフトキャンディっぽい見た目です。
ふわもち感があって、ギモーヴを思い出しました。
パイナップルの味が濃いです。
オーガニックフルーツグミもそうなんですが、ピエログルマンのグミは味が濃い気がします。
パイナップルグミは冷やすと硬くなっちゃうので冷やさないほうがいいです。

【VEGAN】ピエログルマン オーガニックフルーツミックスグミ ¥213

ゼラチン不使用の植物性ペクチンを使用したフルーツグミ。パイナップル・マンゴー・ラズベリー・シトラスの4種類のミックスです。

【ピエログルマン】オーガニックフルーツミックスグミが買える場所

カルディで購入できます。

カルディ ピエログルマン オーガニックフルーツミックスグミ 100g
(現在在庫なし)

【ピエログルマン】オーガニックフルーツミックスグミの原材料

有機グルコースシロップ、有機砂糖、有機植物油脂、小麦でん粉/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、香料、着色料(カボチャ濃縮液、ニンジンジュース、りんご果汁、ブラックカーラント果汁)、光沢剤

【ピエログルマン】オーガニックフルーツミックスグミの値段

オーガニックフルーツミックスグミの値段は100gで¥213。
なので 1gあたり2.13円

【ピエログルマン】オーガニックフルーツミックスグミの感想

今回都内のカルディを6軒ハシゴしたんですが見つけられませんでした。
店員さんに聞くと、9月まで入荷がないそうです。
パイナップルグミも在庫がないようで、「ヴィーガン、グミ買いすぎ疑惑」が浮かんでいます…

パイナップルグミと同じく、フルーツの味が濃いです。冷蔵庫で冷やしても硬くなりすぎず美味しいです。
弾力はあまりありませんが、彩果の宝石のようなゼリーよりはまだグミ寄りだと思います。

カルディの記事で紹介してるので、そちらもみてみてください。

【9選】カルディで買えるおすすめヴィーガン&ベジタリアン商品!

【VEGAN】NOT GUILTY (ノットギルティー) オーガニックグミ ¥497

オーストリア発!今話題の動物性ゼラチン使用しないギルトフリーのオーガニック・グミ!
1.ゼラチンを一切使用せず植物由来のペクチンを使用した、まるでゼリーのような食感のグミです。
2.100%植物由来、グルテンフリー、人工香料・人工着色料不使用です。
3.売上高の1%を地球環境保護に寄付するグローバル運動の一員としても活動しています。

【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミ が買える場所

私は今回表参道のクレヨンハウスで買いましたが、渋谷のヒカリエに入っているアメリカンファーマシーなど輸入菓子が売っているところや自然食品店などで売ってます。

ヨドバシカメラ 【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミ ”ハグ・ミー・プリーズ”

ヨドバシカメラ 【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミ ”キス・ミー”

【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミ の原材料

(ライチ&レモン)
原材料:有機グルコースシロップ、有機砂糖、ペクチン、りんご酸、クエン酸、pH調整剤、香料、着色料(スピルリナ)

(ラズベリー&ピンクグレープフルーツ)
有機グルコースシロップ、有機砂糖、有機濃縮キャロットジュース、有機濃縮ブラックキャロットジュース、有機濃縮カシスジュース、ペクチン、りんご酸、クエン酸、pH調整剤、香料

【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミの値段

オーガニックフルーツミックスグミの値段は100gで¥497。
なので 1gあたり4.97円

ブッチギリで高いです。

【NOT GUILTY (ノットギルティー)】オーガニックグミ”の感想

じゃりっとした砂糖が周りについていて、中のグミはぐんにゃりタイプ。
これは彩果の宝石に似てると思います。
味はライム&レモンなのですが、あんまりピンとこないんですよね。ちょっと苦味があるのですがそれがライムなのかなあ。酸味もちょっとあります。

ラズベリーの味はなんとなくわかるんですが、グレープフルーツはよくわからず。
緑の方よりはこっちの方が好きかな…

こちらのグミはなんと言っても高い。
そしてキャラクター(特にピンク)が気持ち悪くて、全然買う気になれません。。。
ヴィーガン表記があるので、ヴィーガンの人にプレゼントするのには向いているかも。

【VEGAN】Jelly Belly ジェリーベリー チューイー キャンディ

コロンとした豆のカタチが可愛い♪アメリカ生まれの「ジェリーベリー」からゼラチン不使用のチューイーキャンディが登場しました。サクッとした食感と豊かな酸味が特徴。持ち歩きにも便利なサイズです。アップル・レモン・イチゴ・オレンジ・グレープの5つの味がいろいろ楽しめる「サワーフルーツミックス」、レモンとオレンジ味が楽しめるシトラス系ミックスの「サワーレモン&オレンジ」、ジューシーな「サワーグレープ」の3種類。

【Jelly Belly】 ジェリーベリー チューイー キャンディが買える場所

プラザ、カルディ、ナチュラルローソンなどで購入できます。
今一番手に入れやすいヴィーガングミかもしれません。

【Jelly Belly】 ジェリーベリー チューイー キャンディの原材料

(サワーレモン&オレンジ)
砂糖、ブドウ糖果糖液糖、植物油脂、オレンジピューレ、レモンピューレ、りんご濃縮液、にんじん濃縮液、かぼちゃ濃縮液、増粘剤(加工デンプン)、酸味料、pH調整剤、香料



(サワーフルーツミックス)
砂糖、ブドウ糖果糖液糖、植物油脂、濃縮りんご果汁、濃縮ぶどう果汁、オレンジピューレ、ストロベリーピューレ、レモンピューレ、りんご濃縮液、にんじん濃縮液、かぼちゃ濃縮液、スピルリナ末、ブラックカラント濃縮液/増粘剤(加工デンプン)、酸味料、pH調整剤、香料

【Jelly Belly】 ジェリーベリー チューイー キャンディの価格

オーガニックフルーツミックスグミの値段は60gで¥162。
なので 1gあたり2.7円

【Jelly Belly】 ジェリーベリー チューイー キャンディの感想

かなり癖がある食感で、ネチャっと歯にくっつくタイプです。
ちょっと好みが分かれそうです。
サワーグミは好きなのですが、このシリーズはちょっと苦味があって、いっぱい食べると舌が痛くなる気がします。

【ゼラチン不使用】イケアLÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス ¥299

ゼラチンフリーのグミ。味は3種類あります。
サワー以外の2つのスィートグミは光沢剤が使われていています。
原材料を見ると903との表記があり、カルナウバロウだと思います。
なのでヴィーガンの人もOKだとは思うのですが、心配な場合は問い合わせてみてください。

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス買える場所

イケアの店舗で買えます。
店舗にはたくさんありましたが、生産終了品らしいので無くなり次第終わりだと思います

イケア LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス サワーグミ, ルバーブ、レモン、ライムフレーバー
イケア LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス スウィートグミ, ラズベリー、クランベリー フォレストフルーツフレーバー
イケア LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス スウィートグミ, グースベリー、アップル、洋ナシフレーバー

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディスの原材料

(サワーグミ、ルバーブ、レモン、ライムフレーバー)
砂糖、ぶどう糖、転化糖、でん粉、植物油脂//pH調整剤、香料、着色料(パープルキャロット濃縮果汁、ターメリック注出物)

(スウィートグミ, ラズベリー、クランベリー フォレストフルーツフレーバー)
砂糖、ぶどう糖、転化糖、でん粉、植物油脂//pH調整剤、香料、着色料(パープルキャロット濃縮果汁、ブドウ果皮抽出物)、光沢剤

(スウィートグミ,グースベリー、アップル、洋ナシフレーバー)
砂糖、ぶどう糖、転化糖、でん粉、植物油脂//pH調整剤、香料、光沢剤、着色料(カプシカム抽出物、ターメリック注出物)

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディスの価格

LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディスの値段は80gで¥299。
なので 1gあたり3.73円

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディスの感想

サワーグミ, ルバーブ、レモン、ライムフレーバー

スウィートグミ, ラズベリー、クランベリー フォレストフルーツフレーバー

スウィートグミ, グースベリー、アップル、洋ナシフレーバー

レモンはサワーグミなのですが、他二つは酸っぱくないです。
ピンクのは特にさくらんぼ餅を思い出す味でした。
サワーが一番好きです。
ちっちゃいので次々食べちゃいます。

【ゼラチン不使用】イケア LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラ ¥199

w

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラが買える場所

LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラ の値段は100gで¥199。
なので 1gあたり1.99円

なぜかフルーツの方より全然安い!

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラの原材料

(ヘラジカ型ゼリー)
砂糖、水あめ、転化糖、でん粉/増粘剤(加工でんぷん)、pH調整剤、着色料(焦がし砂糖)、光沢剤、香料

(バイキン型サワーゼリー)
砂糖、水あめ、転化糖、でん粉/、植物油脂/増粘剤(加工でんぷん)、pH調整剤、着色料(焦がし砂糖)、、香料

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラの値段

LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラ の値段は100gで¥199。
なので 1gあたり1.99円

フルーツの方より全然安い!

【イケア】LÖRDAGSGODIS ルーダスゴディス コーラの感想

ヘラジカの形をしたコーラのグミ。
駄菓子のコーラの味、というかカラメル系の味に感じました。
食感は結構歯にくっつく系です。

サワーの方はバイキングの形なんだそうです。
サワーの方が食感的にも味的にも好きです。

ヴィーガン&ゼラチンフリーグミ一覧

一覧に並べてみました。
こうして見比べるとカッチェスが微妙に一番安いですね。
そしてNOT GUILTYが群を抜いて高いです。

個人的にはカッチェスとピエログルマンが一番好きです。
グミ好きな方、見かけたらぜひ買ってみてくださいね!

名前購入場所値段コスパ
カッチェス ワンダー サワー PLAZA他200g¥378¥1.89/g
ピエログルマン パイナップルグミカルディ80g¥159¥1.99/g
ピエログルマン フルーツミックスグミカルディ100g¥213¥2.13/g
NOT GUILTY オーガニックグミクレヨンハウス他100g¥496¥4.96/g
Jelly Belly ジェリーベリー チューイー キャンディナチュラルローソン他60g¥162¥2.7/g
IKEA ルーダスゴディスIKEA80g¥299¥3.73/g
IKEA ルーダスゴディス コーラIKEA100g¥199¥1.99/g




まとめ

ヴィーガングミまとめいかがでしたでしょうか?見かけたらぜひ食べてみてくださいね!

おうちでヴィーガン楽しむ記事はこちらもどうぞ。

あわせて読みたい
iherbで買えるヴィーガンにおすすめのサプリやお菓子【10品】
iherbで買えるヴィーガンにおすすめのサプリやお菓子【10品】こんにちは!今回はiherbでいろいろヴィーガンアイテムを購入してみたので、ご紹介したいと思います。【iherbとは?】知っている人も多いと思いますが、iherbとはアメリ...
あわせて読みたい
【新商品3つ】通販で買える人気のヴィーガン餃子、徹底比較!
【新商品3つ】通販で買える人気のヴィーガン餃子、徹底比較!こんにちは!餃子大好きなスマベジです。みなさん餃子好きですか?好きですよね!(断言)お肉を食べないワタクシも餃子は大好き!肉を食べられないなら餃子を諦めなき...
あわせて読みたい
【7日間】冷蔵庫にあるもので!今日から始める簡単ヴィーガンご飯
【7日間】冷蔵庫にあるもので!今日から始める簡単ヴィーガンご飯こんにちは!東京の美味しいヴィーガンレストラン情報を発信するWEBメディア【スマベジ】のベジ子です。最近話題のヴィーガン料理。ちょっと気になるけれど、ヘルシーす...
ベジ子

ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ベジ子。
子供の時から肉嫌い。2013年にヴィーガン料理と出会い、そのトリコに。
趣味は美味しいヴィーガン料理を発見すること。
サウナとビールも大好き。

目次
閉じる