セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」とは?
セルリアンタワー東急ホテルロビー階にある、レストラン。
世界各国のおいしいメニューを綺麗なお庭を見ながら味わえるお店。
2021年5月29日からヴィーガンメニューもスタートしました。

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」の外観

ロビー階すぐ、ラウンジの横にあるレストラン。
セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」の内観

窓が大きくて、庭の緑がよく見えます。
渋谷にいることを忘れるような空間。
セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」のメニュー

5月29日から始まったヴィーガンメニュー。
単品とプリフィックスメニューがあります。
せっかくなので今回はコースメニューにしてみました。
プリフィックスメニューは¥5,200
サラダ、スープ、パスタ、デザートの4品。
それぞれ2種類の中から選べます。
【サラダ】
ファーロ麦とレンズマメのサラダ仕立て
キヌアとアボカド 豆のサラダ ライムの香り
【スープ】
フルーツトマトの冷製スープ
豆乳のコーンポタージュ
【パスタ】
野菜のボロネーゼ フェトチーネ
フルーツトマトとブロッコリーの冷製カッペリーニ
【デザート】
季節のフルーツ
甘夏のソルベ
ヴィーガンプリフィックスコース ¥5,200

ファーロ麦とレンズマメのサラダ仕立て

もちもちっとした麦とレンズ豆で食べ応えあります。トマトの旨味がぎゅっとしてて美味しかったです。

豆乳のコーンポタージュ
意外と飲む機会がないコーンポタージュ。
甘めで懐かしいお味でした。

野菜のボロネーゼ フェトチーネ

結構あっさり目のボロネーゼ。もうちょいコクがあったら嬉しかったな〜
それより量が!少なめで悲しい。おしゃれ店のパスタは量少なめで本当泣ける。
せめて炭水化物はいっぱい食べさせてくれないとお腹いっぱいになれない。。。
無理してヴィーガンボロネーゼを作らなくてもペペロンチーノでいいかもしれません。
技術があればペペロンチーノで十分おいしい。

甘夏のソルベ

ホテルのヴィーガン対応デザートの定番は果物かソルベ。
ちょっと物足りないですが、まあ食べる人も少ないししょうがないんだろうなあ…
色々な人に対応してくれる、それがホテルの良さなんだと思います。
あえて行こうって感じではないですが、ホテルに常にあってくれると安心するし、場所柄必要な人もいると思うのでどんどん種類を増やしてくれたらいいなあと思います。
セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」の店舗情報
店舗情報 | |
---|---|
店名 | セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町26−1 セルリアンタワー東急ホテル LBF |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | なし |
WEB | セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」 |
まとめ
セルリアンタワー東急ホテル ガーデンキッチン「かるめら」はこんな人におすすめ!
☑︎ホテルでゆっくりご飯を食べたい
☑︎ビジネスランチに使いたい
☑︎ヴィーガンコース料理が食べたい
渋谷エリアでヴィーガンレストランを探すならこの記事がおすすめです。


ヴィーガングルメとエンタメのwebメディア【スマベジ】です!
メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram