こんにちは!
今回はiherbでいろいろヴィーガンアイテムを購入してみたので、ご紹介したいと思います。
iherbとは?
知っている人も多いと思いますが、iherbとはアメリカのネット通販。日本語対応もしていて、日本で買うよりも断然安く、オーガニックのコスメやサプリなどを購入することができます。
佐川急便などに対応していて、1週間くらいで届くので、国内での通販と変わらず買い物ができます。
購入金額が135ドル以上になると関税がかかるので、そこだけ要注意です。
割引できるコードはこちら【CBD978】
iherbで今回買った商品たち

☑︎オーガニックビーガンマック
☑︎ココナッツミルクキャラメル
☑︎ココナッツミルクキャラメル
☑︎ウェイハーロール
☑︎葉酸
☑︎プロバイオティクス
☑︎ビタミンB12
☑︎ヒアルロン酸
☑︎スモークパプリカ
☑︎シーズニング
☑︎免疫系サプリ(非ヴィーガン)
では順番に見ていきます!
Annie’s Homegrown, オーガニックビーガンマック、チェダー味、6 oz (170 g)

アメリカで人気の食べ物『マカロニチーズ』のヴィーガン版。
Annie’s Homegrown オーガニックヴィーガンマック
マカロニチーズとはその名の通り、マカロニにチーズソースをかけただけのシンプルな食べ物なのですが、アメリカでは大人から子供までみんな好きみたいです。
箱を開けるとじかにマカロニが入っているのがアメリカンを感じます。
マカロニを茹でて付属のチーズソースと豆乳を入れて混ぜるだけで完成。

手軽にチーズソース風のものが食べれるのでとっても重宝しています。
売り切れの時も多いので、まとめ買いしてます。

今回は4つ買いました。一箱2人前くらいですかね。

昨年閉店してしまいましたが、新宿のヴィーガンバーガー店【アインソフリプル】にもあり人気でメニューした。
Cocomels, オーガニック、ココナッツミルクキャラメル、海塩、3.5 oz (100 g)

日本だと見かけないヴィーガンのキャラメル。
海塩を注文しましたが、オリジナルとココナッツシュガーの3種類あるようです。
Cocomels, オーガニック、ココナッツミルクキャラメル、海塩、3.5 oz (100 g)
ココナッツミルクでできているようです。
パッケージもすごく可愛い。

写真で想像したよりちょっと小さめでした。2.5cmくらいかな?

中身がこんな感じ。
食べてみると、ココナッツ風味は感じるものの美味しいキャラメルでした。
歯にくっつく感じも懐かしい。
Cocomels, Coconut Milk Caramels, Bites, Madagascar Vanilla, 3.5 oz (100 g)

キャラメルと同じメーカーのチョコレート。
Cocomels, Coconut Milk Caramels, Bites, Madagascar Vanilla, 3.5 oz (100 g)
マダガスカルバニラとシーソルトの2種類があります。
これはマダガスカルバニラ。

中はこんな感じ。なんか毎回写真より小さく感じるなあ…笑

包丁で切ってみると中はこんな感じ。キャラメルが入っています。
バニラ感はよくわからないのですが、ダークチョコとキャラメルの組み合わせが最高です。
これはまた買いたい!!
Edward & Sons, カリーノ(Carino) ウェイハーロール、ヘーゼルナッツ、100g

ヴィーガンでグルテンフリーのウエハースロール。
ヘーゼルナッツとココアがあります。
Edward & Sons, カリーノ(Carino) ウェイハーロール、ヘーゼルナッツ、100g

こういうお菓子、ヴィーガンでは見かけないからめちゃくちゃ久しぶりに食べた気がします。
ヘーゼルナッツだし、美味しくないわけがないですよ。。。!
味はコロンを思い出しました。ウエハース部分が。

ヴィーガンマークとグルテンフリーマークがついています。
こういうお菓子はなかなか手に入らないから貴重だ。。。
Edward & Sonsはお菓子以外にも、ベジタリアンのスープストックなど色々売っています。
何故かMISO SOUPも笑
ジャックフルーツのプルドポーク風も売ってるので買うと簡単にヴィーガンプルドポークが作れそうです。
Solgar, ビタミンB12、100 mcg、タブレット100錠

「ビタミンB12は、ビタミンB複合体として知られている必須栄養素のグループの一部です。エネルギーの代謝をサポートし、神経系の健康を促進します。葉酸及びビタミンB6と共に、ビタミンB12は、既に正常な範囲にあるホモシステインが健康的なレベルにあるよう促すことで、心臓の健康を維持します。ビタミンB12は、体中への酸素の供給を助ける赤血球の正常な発達と再生に必要です。」
ここからはサプリ系。
ヴィーガンの食生活で不足しがちな栄養素といえばこれ!
ビタミンB12。
植物性食材で補うのは難しいと言われています。

中身を出してみるとこんな感じ。
管理栄養士のあいちゃんにおすすめしていただきました。
ヴィーガン対応であり、含有量が多すぎないことと、海外のサプリにしては粒が小さめで飲みやすいのがおすすめポイントとのことです。
一日1粒飲むと良いそうです。
飲んでみた感想なのですが、特に変化はわからない、というのが正直なところです。
普段不足してるのかもよくわからないですしね、、、
なくても個人的に不便は感じませんが、ヴィーガンを実践されている人の中にはB12についてとても心配されている人も多いので、そういう方にはとってもおすすめです。
1粒でいいので楽チン。
Now Foods, 葉酸、800mcg、250粒

「葉酸はビタミンB群の非常に重要な成分の1つです。健康的な身体作りをサポートします。また、葉酸はホモシステインからメチオニンを合成するうえでも必要であり、健康的な身体の巡りに役立ちます。」
妊娠前の女性に特に必要らしい葉酸。
こちらも栄養士の方におすすめしていただきました。

これも1日1粒服用すればいいそうです。この小ささなら続けやすそう。
250粒入ってるのか1年近く持ちますね。すごい。
こちらも飲んだからといって特に変化を感じませんでしたが、妊娠したい女性には特におすすめです。
Now Foods, プロバイオティクス-10 250億、ベジカプセル50錠

ベジカプセルでヴィーガン対応。
プロバイオティクスについては、私もなんかお腹にいいんでしょ?くらいにしか思っていなかったのですが、すごいらしいです。生きて腸まで届く菌で、腸内細菌のバランスを整えてくれる微生物なんだそうです。
あいさんの記事で詳しく説明してくれています。
プロバイオティクスで腸内環境を整える【おすすめ食品・サプリメントも紹介】

毎日1カプセルを1〜2回、食間または空腹時に服用します。
これは毎日絶対取らなくてはいけないというものでなく、忙しくて栄養バランスが崩れがちな時とか、ストレスが多い時とかに服用するのでも良いのでは?と思います。個人的に快便なので、あまり違いを感じませんでしたが、便通に悩んでる人にはおすすめです。
ii
Now Foods, ヒアルロン酸、50mg、ベジカプセル60粒

ヒアルロン酸。ベジカプセルでヴィーガン対応。
肌が乾燥しがちなので買ってみました。
効果があるのかないのかよくわからないのですが、iherbの口コミめちゃくちゃ多いんですよね。

10,588レビュー!!

結構大きめのカプセルでした。1日1粒か2粒。
これは結構効果が分かりやすかったです。飲んだ翌日は肌がツヤっとしていました。
毎日必須で飲まなくても良さそうですが、冬の乾燥しがちな時やメイク気合入れたい前日などに飲んでおくと良いかもしれないですね。
Simply Organic, オーガニック・スモークパプリカ、2.72 oz (77 g)

あまり聞き慣れない調味料かと思うのですが、燻製したパプリカ(唐辛子の一種)のパウダーです。
香りが素晴らしく、隠し味に使うと深みが出て単調になりがちな菜食料理の良いアクセントになります。
日本だとあまり売ってないのと、ちょっと高いのでiherbで買うのがおすすめです。
しかもオーガニックだしな。
The Spice Lab, Blackened Seasoning, 5.5 oz (155 g)

チポトレパウダーが欲しかったのですが、売り切れていて代わりに買ってみた調味料。
オレガノやパプリカなどが入っていてスパイシーです。
ファフィータなどメキシカンな料理を作る時に役立っています。
【番外編】California Gold Nutrition, Immune4(イミューン4)、病気に負けない体づくりをサポート、ベジカプセル60粒

※ヴィーガン非対応商品
割引されてたので買ってみましたが、ヴィーガン対応商品ではなさそうでした。
ベジカプセルではあるのですが、ラノリン由来のビタミンDが入っていました。
ヴィーガンの人は買わないようにお気をつけください。

こちらも結構大きめのカプセル。1日1~2回、1粒ずつ服用とのこと。
免疫力が落ちている時とかに服用するといいのかなーと思いました。

このカプセルが一番デカかったです。ごんぶとアメリカサイズ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
iherbは8年くらい使っていますが、年々ヴィーガン商品が増えている気がします。
なくなっちゃったのもあるけど…
ヴィーガンの人におすすめするとしたらやっぱり一番はビタミンB12のサプリ、女性なら葉酸、あとはヴィーガンお菓子とマカロニチーズですね。
iherbで買ったヴィーガンコスメのレビューも書いているので合わせて参考にしてください!

ここまで読んでくださってありがとうございます!
それではまたお会いしましょう!

メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!
☑️note
☑️Twitter
☑️Instagram