こんにちは
東京の美味しいヴィーガングルメを発信するメディア、スマベジです。
最近なにかと話題のヴィーガン。
気になっている人も多いと思うのですが、心配なのがお値段。
ヴィーガンランチの相場は1200円〜1800円くらいとちょっとお高め。
しかもお店がいろいろあってどこに行って良いかわからない。。。という人も多いと思います。
今回は全国チェーン店でも食べられる、お手頃価格の動物性不使用、ヴィーガンメニューをご紹介します!
カレーハウスCoCo壱番屋
まずは有名どころから。
ココイチでは動物性不使用のカレーが発売されています。
ココイチベジソースを選べば530円。
大豆ミートのメンチカツ157円、なす157円、ほうれん草231円を追加して。。。
(メンチカツよりほうれん草の方が高いの意外)

幸楽苑
チェーンのラーメン屋さん、幸楽苑で動物性食材、ニンニク不使用の餃子が食べられます。
2皿480円とビール500円を飲んでも980円!
とっても気軽!
おうちで餃子を食べるなら!

ロイヤルホスト
実はファミリーレストランでもヴィーガン料理が食べられるんです。
1,300円とちょっとお高めに感じますが、そもそもロイヤルホストは全体的にお高めなファミレスです。
欧風ビーフカレーでも1,280円なのであまり他と変わらないのかな?という気はします。
焼肉ライク
お一人様焼肉のお店、焼肉ライクでも大豆ミートの焼肉が食べられます。
ネクストミーツの商品です。
NEXTカルビ 290円、NEXTハラミ310円。
ビールセット(枝豆付き)580円、カルビ×1 290円、ハラミ×2 610円、ご飯 150円、チョレギサラダ(大)480円
合計2,210円。まあそれなりな金額になってますがご飯とNEXT肉だけなら割と安く食べれますね。
ドトール
コーヒーチェーンのドトールからも大豆ミートを使ったハンバーガーが発売されています。
小ぶりなパンに大豆ミートときんぴらが挟まっていて、和風なお味。
ドリンクとセットでも1000円行かずに食べられると思います。
タリーズコーヒー
タリーズコーヒーでも動物性不使用のファラフェルピタサンドが発売されています。
ピタサンド ファラフェル&フムスサラダ 400円
作り置きのやつなので、すぐ購入できます。こちらも小ぶりなので軽食的な感じですね。本日のコーヒートール355円と一緒でも1,000円以内。
モスバーガー
モスバーガーでも動物性食材及び五葷も使わないプラントベースドバーガーが食べられます。その名もグリーンバーガー。
グリーンバーガー538円。モスバーガーが358円なのでちょいお高めですね。
さっぱりしていて食べやすいバーガーでした。
今は販売店ぽが限られるらしいのでいく前に確認をおすすめします。
詳しいレポはこちら。

さんるーむ
和食が食べられるお店、さんるーむでも2020年の夏から動物性不使用の精進午前が発売されています。
冬の精進御膳1,353円。
他の御膳と変わらないお値段。
スープストックトーキョー
スープ専門店のスープストックトーキョーでも実はベジタリアン(ヴィーガン可)のスープが常時あります。
レギュラーカップ(220cc)で590円。
他のスープと値段は一緒です。
がんもどきの入ったスープを食べましたが、寒い日にものすごくあったまりました。
【番外編】一風堂
2020年2月から期間限定ですが、全国44店舗にてプラントベース(ヴィーガン可)のラーメンが発売されています。期間限定なのですが、一風堂では今後もプラントベースに取り組んでいくそうです。
1,000円。他のラーメンに比べるとちょい高ですが、それでも1000円はお買い得。
スープが美味しすぎて、今月既に4回食べています。
1ヶ月ほどで終わってしまうので気になっている人は是非お早めに。
まとめ
いかがだったでしょうか?
意外とお手軽に食べれるヴィーガン料理。
是非、気軽に試してみてくださいね!
もっと食べてみたい!という人は是非、スマベジを参考にしてください

メディア各種やってるので是非フォローをお願いします!

コメント