こんにちは!
スマベジのベジ子です。
去年の11月なんですが、中目黒のレインボーバードランデヴーで行われた
食から地球と人を考えるサスティナブルイータリーMAPリリースVol.0
with ベジリシャスfrom USAに参加しました。
サスティナブルイータリーマップとは
素材に味に調味料に環境に丁寧に取り組んでいるお店マップのことで、
「地球環境にやさしく、オーガニック食材を使用。人にやさしく、添加物不使用・ヴィーガン対応を取り組んでいるお店」がラインナップされているそうです。
パーティでは、アメリカの人気ヴィーガンレストラン「ベジリシャス」店主のトークがあったり、参加店舗さんとのマップ制作の経緯などのお話がありました。
その時振るまわれたのがマップ参加店の商品を一つずつ乗せた夢のワンプレート。
味に定評のあるお店ばかりが集まった一皿で、どれも美味しくて感動。
このワンプレートの中に埼玉の3552食堂のヴィーガンシュトーレンもあり、シェフの成田大治郎さんもいらしていました。
この方が、私も持っている人気のレシピ本【超ベジレシピ】の著者の方と知って興奮…!!
その時、少しお話させて頂いて是非お店に食べに行きたーい!と思って、今回ようやく実現!
お友達のおもちさんと一緒に行って参りました。
東武東上線鶴瀬駅 3552食堂
生まれも育ちも横浜のベジ子にとっては、埼玉は土地勘が全くございません。
行く場所によっては2時間超えも普通にあり得るんですよね。
(野菜寿司の山水もめっちゃ遠かった)
[chat face=”veg_zawa2.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]鶴瀬ってどこなんだろう・・・[/chat]
と心配しながらググると、意外にも乗り換え一回で到着できることが判明。
ちょっと安心しました。
12時に鶴瀬駅で集合し、歩いてお店へ。
歩いて7分くらいで到着しました。
住宅街の中っぽいところでこんなところに飲食店が。。。?と思いましたがありました。
3552食堂はこんなお店
東武東上線の鶴瀬駅から徒歩7分。
住宅街の中にあります。
シェフの成田大治郎さんは、フレンチやホテルのレストランで経験を積まれた後、チャヤマクロビオティックスの料理長を勤め、2013年12月3552食堂をオープンされたそうです。
ナチュラルフードレストランとして、自然栽培のお野菜や放牧豚などのオーガニックの食材を使った安心安全なお料理を提供しています。天然酵母のパンや卵乳白砂糖を使わないスイーツなども自家製だそうです。
[chat face=”veg_sugo.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]なんだか想像していたよりも可愛らしいお店[/chat]
中に入ると・・・
混んでる・・・!
住宅街にポツンとあるのに、中は家族連れなどで賑わっていました。
今回予約しなかったけどタイミングによっては入れなかったかもしれません。
早速メニューを拝見。
お肉と書いてないメニューは基本ヴィーガンでも大丈夫だそうです。
黒板に本日のランチの内容が書いてありました。
せっかくなので、メインっぽい3552レストランランチ2000円を注文。
梅スカッシュも注文しました。
飲んでみると懐かしい味。。。!
昔母が毎年漬けてた梅ジュースを思い出しました。
[chat face=”veg_uttori.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]安心するおいしさ[/chat]
そこからしばらく待ちます。。。(30分)
3552レストランランチ 2000円
おおおおお!
これは。。。
[chat face=”veg_sup3.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]ボリュームすんごっ!?[/chat]
大きなお皿にこれでもかっていうほどおかずが乗っています。
ヴィーガンメニューって量が少ないことが多いので、これは嬉しい!!
しかもめちゃくちゃ綺麗でおいしそう!
お品書きは
ヴィーガンハンバーグ
自然栽培玉ねぎの串カツ
自然栽培ブロッコリーと根菜のアヒージョ
豆腐のオリーブオイル漬け
自然栽培カブと大豆ミートのベニエ
人参ラペ
サラダ
野菜のグリル
本日のスープ
ハンバーグと串カツと唐揚げっぽいものという一皿でメイン級のものが3種類も乗ってる贅沢感。
都内なら、確実に1個しか乗ってないと思われます。
しかもこのヴィーガンハンバーグ。
よく見ると二重になってるんですよ。
[chat face=”veg_sp4.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]なぜ2個。。。[/chat]
サービスしすぎでは!?
ヴィーガンチーズみたいなのも入っていて、食べ応えもあってソースも美味しい!
めっちゃ美味い!!
串カツ!
ヴィーガンの串カツってなかなか見かけないんですよ…
中は玉ねぎとお麩?か大豆ミートが入ってて、この玉ねぎ甘くて美味しすぎました!
このサラダ!!
美しすぎません…!?
色合いも素晴らしいんですが、味も最高。
野菜も美味しいんですが、ドレッシングも酸っぱすぎず甘すぎず絶妙な美味しさでした(結構重要)
この豆腐のオリーブオイル漬けもさっぱりして美味しい…!
お野菜がそれぞれに美味しいし、味も似かよらないようにバランスが取れていて、やっぱり料理のプロは違うなあ〜と思いました。
自然栽培カブと大豆ミートのベニエがスパイシーで二人の中でNo,1人気でした。
そして自家製のパン。
普段は結構ご飯派なのですが、ここのパンは絶対美味しいはず、という確信が働きパンを選びました。
[chat face=”veg_cryy.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]自分GJ!!![/chat]
パン、めちゃくちゃ美味しかったです!!!
レストランでパンまで美味しいと本当感動しますね…
(今は閉店してしまったロータスフラワーズワンのパンも美味しかった…)
美味しいし、ボリュームも満点でかなりお腹いっぱいになりました!
リンゴのタルトタタン(+370円)
デザートは、
豆乳甘酒プリン
栗のヴィーガンモンブラン(+400円)
リンゴのタルトタタン(+370円)
ガトーショコラ(+300円)
クレームブリュレ(+320円)
色々迷った挙句にタルトタタンしました。
モンブランと迷ったのですが、ヴィーガンモンブランは食べたことあったので、今回は違うのにしてみました。
頼んでおいてなんなんですが、私煮た林檎あまり好きじゃないので
あまり期待してなかったんですよね。(すいません)
それが一口食べて
ベジ子のバカバカバカアアアアアア!!
ってなりました。
タルトタタンうんマッ!!!
タルト部分。内側にクリーム的なのが入ってるんですが、うんまい。
そしてリンゴ部分。なんで今まで嫌ってたの?リンゴうんまいんですけど!?
そして一番上に割れないほど分厚い砂糖の層。
(なのでひっくり返して食べました)
[chat face=”veg_love.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]うんまーーーーーーーい!![/chat]
見た目はモンブランとかよりバエませんが、地味にめちゃくちゃおいしかったです。
今、思い出してまた食べたい。
テイクアウトしたかった。。。
5個くらい食べれる。。。
まとめ
満腹ランチと完璧スイーツでお腹も心も満足すぎました。。。
遠いのでもっと近くにお店があったら嬉しいですが、都内だとこのボリュームは無理なんだろうなあと思います。
サインをもらおうとレシピ本を持参したのですが、この日はシェフいらっしゃらず・・・残念でした。
世の中にヴィーガンレシピ本はたくさん出ていますが、この本はよりテクニックや技、理屈などが書かれていて、ものすごく参考になります。
面倒くさがりすぎて全然作れてないんですが(おい)、みてるだけでいつも幸せになっています。
そんな成田シェフの
『3552食堂 成田大治郎シェフの世界を旅するヴィーガン料理』が代々木上原の庄司いずみベジタブルクッキングスタジオで開催されるそうです!
ウホッ!絶対行かねば!!と思いきや、予定が入ってて撃沈しました。。。
5月16日(土曜日)11時~14時半
ご予定合う人は是非!シェフの技を直接教えてもらえる(しかも都内で)絶好の機会です。
それではまた次回!ベジ子でした〜!
お店情報 - Information –
場所: 埼玉県富士見市大字鶴馬3552
電話:049-293-3611
営業時間:[月~金・土・日]ランチ:11:00〜15:00
[火~金・土・日]ディナー:17:00〜21:00
ウェブサイト:facebook HP