こんにちは!スマベジの「ファラフェルチャンピオン」、ノンベジ男です。
東京中のファラフェルを食べ歩く!
『ファラフェル探訪記』。
今回探検隊は、新しく渋谷にできた
『メガファラフェル(megafalafel)』に行ってきました。
渋谷近辺にどんどんファラフェル屋さんができています。
久々に本格ファラフェルが登場。
ハロウィンの日に渋谷に行ってきました。
もくじ
また新たに渋谷にファラフェルを食べられるお店ができた。
また言うけど、渋谷の『ストリーム』の中にあるファラフェル食べに行かない?
「ヨシモト∞ホール」の入っているビルなんですけど。
その前なのかな?ファラフェル屋さんができたって聞きましたよ。
連想ゲームじゃないんだから、、、
でもだいたい予想できたけどね。
『メガファラフェル』、キッチンカーでやってるんですね。
すべてビーガンらしいし!
い、いってくるよ。。。。
という事で、渋谷にテイクアウトしに行ってきました。
渋谷駅ハチ公口から5分。
渋谷BEAMビル(ヨシモト∞ホール)前に。
渋谷駅ハチ公口から歩いて徒歩5分程度です。
センター街を進み、ドンキの裏手を抜けてすぐ。
「渋谷BEAM」の前にありました。
「ヨシモト∞ホール」の入っているビルって伝えた方が分かり易いかな。

キッチンカーでした。
ベンチがあるのでここで食べられますね。





セットメニューは「ファラフェルサンドイッチ」と「ファラフェルバケット」から選び、
「ガスパッチョ(野菜冷製スープ」とドリンクが付いてきます。
「レギュラーセット(¥800)」と「スペシャルセット(¥1,200)」がありますが、
ドリンクが「ソフトドリンク(水)」か「アルコール類」の違いです。
これは久々の本場感が味わえそうだ!
店員さんが外国の方でして、語学力ゼロのノンベジ男はえらく緊張しました。
このお兄さんです。
お店のインスタです。
View this post on Instagram
「ファラフェルサンドイッチ」

上が「ファラフェルサンドイッチ」で下が「ファラフェルバケット」です。

「ガスパッチョ(野菜冷製スープ」が2つに水2本ですね。
では早速「ファラフェルサンドイッチ」を。

サラダとしてキャベツが添えてあります。

ブリトーですね。

なかなかのボリュームです。

切ってみましょう。




味はすごくマイルドで癖が強烈にあるわけじゃないね。
「ファラフェルバケット」
サラダボールにファラフェルが5つ入ってます。




中はホクホク。パサパサ感が無くて食べやすいですね。
「ガスパッチョ(野菜冷製スープ)」


まとめ
香辛料の香りがすごい!
あそこまで使っているのは日本には「タイーム」とか「ピタザグレート」ぐらいですかね。




これから寒くなるけどちょっと大丈夫かなって思ったよ。
でも確かに外のベンチで頂くとすると大変かもしれませんね。冬は。
ファラフェル半端ないって!
川崎フロンターレ半端ないって!
アイツらはんぱないって。
連覇できるかもしれないんだけど!
そんなの出来ひんやん、普通。
そんなの出来る?
言っといてや。出来るんやったら。
あーーー、そわそわしてきたっ。
渋谷周辺のファラフェル記事です。












お店情報 - Information –
場所:東京都渋谷区宇田川町31-2
電話:
営業時間: 日〜木:12:00〜21:00 金、土:11:00〜22:00
ウェブサイト:twitter、facebook
Place:31-2,Udagawacho, Shibuya-ku, Tokyo
Tel:
Opening Hours:SUN〜THU:12:00〜21:00 FRI、STU:12:00〜22:00
Web site:twitter、facebook
関連記事

