こんにちは!
スマベジのベジ子です。
先日大阪に行ってきたのですが
(大阪菜食バルあじゅのレポ)↓

連休だったので
ついでに京都に寄って食い倒れてきました!
京都は観光地な事もあってか、
たくさんヴィーガンレストランがあるんですよ!
関西の方、京都に行く予定の方、是非参考にしてくださいね!
【12:00】 ヴィーガンズ カフェ アンド レストラン 深草
まずやって来たのは
京都では人気ナンバーワン!?
というくらい有名なヴィーガンズ!
京阪本線の「藤森駅」で下車。
そこから徒歩6分ほど。
駅降りてすぐ川(水路)があって超癒し。
川沿いに少し歩きます。
住宅街のようなところにやってきて
[chat face=”veg_sp3.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]本当にこんなところにヴィーガンカフェがあるのか?[/chat]
と心配になりましたがちゃんとありました。
看板出てます。
平日は5時閉店なんですね…
まだ12時なのに、すでにお客さんが数組いました。
わんちゃんOKのお店のようで、店員さんに可愛がられていました。
お水を頂いてからメニューを拝見。。。
ヴィーガンズは、炭火厚揚げ丼が有名で
[chat face=”q03.jpg” name=”ベジ友” align=”left” border=”blue” bg=”blue” ]絶対食べた方がいい!![/chat]
と言われるので、それを食べる気だったんですが
それにしても
豆乳味噌ラーメンとか!
ピザとか!
ドリアとか!
[chat face=”veg_die.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]一品しか食べられない自分が憎い。。。[/chat]
断腸の思いで「炭火厚揚げ丼Mサイズ」を注文しました。
セットのサラダ。
[chat face=”veg_glad.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]ポテサラが美味しい。。。[/chat]
ポテサラって自分で作るのは超絶面倒臭いので
ヴィーガンレストランで食べれると超嬉しいです!
炭火厚揚げ丼 Mサイズ ¥972-
こちらが一番人気の炭火厚揚げ丼。
ヴィーガンズは昔焼肉屋さんで
その技術を生かしたベジカルビ丼というものがあったそうです。
材料の不足?か何かで今は厚揚げになっています。
焼肉屋さんからヴィーガンレストランに転向ってすごいですよね!
ヴィーガンズができるまでのお話
お、おいしそう。。。
このつや。。。
匂いも良過ぎてヤバイです!!
いただきまーす!
!!!
めっちゃうまいんですけど!?
[chat face=”veg_cryy.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]なにこれ!
タレの美味しさもすごいけど、炭火の力がすごい!
こんなにも美味しくなるんだ!!
元焼肉店だからこそできる味だ…
炭火すごい。。。!!(2回め)[/chat]
[chat face=”veg_boda2.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]Lサイズにすればよかった。。。[/chat]
優しいお味噌汁で箸休めをしながら
美味すぎる厚揚げをもりもり頂きました。
場所: 京都府京都市伏見区深草西浦町4丁目88
営業時間: 月・火・木・金・日11:30-17:00
土曜日 11:30-21:00
ウェブサイト:Vegans cafe and restaurant 食べログ
【14:10】 CHOISE(チョイス)三条京阪駅
さて、深草駅に戻り、阪急本線で15分。
三条京阪駅から徒歩3分ほどで「ビーガンカフェ チョイス」に到着します。
駅前の大きな通り沿いなのですぐ分かりました。
丼食べたばかりなので、サラダのセットにしました。
チョイスはアメリカの「MIYOKO’S KITCHEN」で学んできた
ヴィーガンチーズが有名です。
View this post on Instagram
東京でも以前リマなどで購入できました。
お値段お高めだったので買った事無かったんですが…
あとデザートにケーキも注文。
スムージーを飲んで待ちます。。。
CHOICE FROMAGE サラダ ¥1,300-
やってきた¥1,300-のサラダ。
これがヴィーガンチーズのようです。
[chat face=”veg_sp3.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]小さいな?[/chat]
と思いましたが食べてみるとかなり味が濃く
このサイズで十分という感じでした。
サラダも新鮮野菜で美味しかったです。
RAW風ストロベリーケーキ ¥700-
そしてデザートに注文したストロベリーケーキ。
[chat face=”veg_good.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]めっちゃ美味しそう!![/chat]
いただきます!!
[chat face=”veg_glad.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]う[/chat]
[chat face=”veg_uttori.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]うっま~~~~!![/chat]
甘さもしっかりしていて、チーズケーキ風です。
こってりクリーミーで普通のケーキと何も変わらない位、
とっても美味しいです。
普通の人が食べても
乳製品無しとは絶対気づかないと思う!!
しかもグルテンフリーでもありますね!
買って帰りたいくらいでした。
チョイスはお洒落な雰囲気で、お客さんもベジタリアンじゃない人が
多そうでした。
自由が丘のT’sレストランに雰囲気が似てるかな~と感じましたよ。
さて、次はカカオマジックに行きますよ!
と思ったんですが
[chat face=”veg_cryy.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]バス停が。。。
見つからないよう。。。[/chat]
30分ほど駅前を彷徨いました。
泣きたい気持ちでしたが
鴨川と古い建物のコンビネーションに癒されました。
京都いいなあ。。。(現実逃避)
住みたい。。。(現実逃避)
最終的にバス乗り場を発見し三条京阪駅駅前から
「岩倉操車場前行」のバスに乗りました。
15分ほど乗って「浄土寺」というバス停で降ります。
そこから5分ほど歩きます。
【16:30】 カカオマジック 元田中
※2018/11現在はカフェ営業はお休み中です。
営業するときはHPにお知らせがあるようです。
普通の住宅街で本当にこんなところにお店があるの?と不安になりましたが
ちゃんとありました。
見逃しそうなさりげなさ。
入り口で先に会計をして、
好きな席に座ります。
お洒落な人のおうちに遊びに来たような素敵空間でした。
ローチョコレートパフェ
ベジップルズのkazzさんにはチョコシェイクが最高!と聞いていたのですが
無かったのでパフェにしました。
チョコアイスとバニラアイスは
アーモンドミルクとデーツで作りますBean To Bar Chocolateをたっぷりとかけて
ナッツやグラノラやクッキーなど
そして 一番人気のローチョコタルトがキューブで入っています最後に カカオフルーツのショットで
甘いひとときの余韻をどうぞ乳製品・白砂糖不使用
グルテンフリーの
スーパーフード・パフェ
小さいながら、すごいこだわりで作られたパフェのようです。
[chat face=”veg_sugo.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]いただきます!![/chat]
チョコアイスを食べてみると、
[chat face=”veg_glad.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]すっごく濃厚。。。[/chat]
甘さもあるのですが、とてもすっきりしていて
体に負担が少ないように感じました。
食べ続けると、クッキーやグラノーラなどが出てくるのですが
それぞれがとても美味しい。。。!
小さめなのに大きなパフェを食べたような満足感。
その割に体はしんどくない、不思議感。
コーヒーも美味しかったです。
最後に出てきたこちら。
何かと思ったら生のカカオの果肉なんだそうです。
ラッシーみたいな、甘酸っぱくて爽やかな味でびっくり。
とてもカカオとか思えませんでした!
めっちゃ美味しかったです!
SUGIZOさんも大好きなんだそうですよ!カカオマジック。
そして夕ご飯を食べに行きます。
「浄土寺」から「北大路バスターミナル行」のバスに乗り20分。
「高木町」というバス停で降ります。
【18:20】 豆乳ラーメン専門店豆禅 松ヶ崎
またしても、こんなところにベジのお店なんかあるの?って感じでしたが
ちゃんとありました。
京都最後のお店はこちら。
豆乳ラーメンで有名な豆禅。
ラーメンと書いてある提灯がなければ見逃してしまいそうな細い入り口。
看板も出てました。
ここで注意なのですが、お店は靴を脱いで上がるスタイルでした。
なので穴あき靴下で行かないように気をつけてください。
恥ずかしい思いをすることになります。
ベジ子のように。
[chat face=”veg_die.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]。。。[/chat]
メニューは「ムサシ」という普通のラーメンか「坦々麺」の2種類ですが
麺の種類、スープ、麺の量、を選べます。
(米粉の麺もありましたよ!)
中太麺、こっさり、Mサイズ 90g
で注文してみました。
豆乳ラーメン ムサシ ¥950-
来たラーメンを見てびっくり。
なんだか変わった盛り付けだなあ~と思ったら
生湯葉と梅で日の丸を
水菜で武蔵の二刀流を表現しているとの事。
面白いですね!
まずスープを頂いてみると。。。
めっちゃ濃厚。。。!!
濃厚なんですが、しつこくなく後味はさっぱりしています。
濃い豆乳の上品なスープです。
[chat face=”veg_happy3.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]京都!!って感じ[/chat]
中太麺はしっかりコシもあって、食べ応えあり!!
でも思ったより量少なかったのでLサイズ(150g)でも良かったかも。
もしくはサイドメニューを注文しても良かったかな…
ここのラーメンは五葷も使ってないので台湾などの
オリエンタルベジタリアンにも対応しています。
ラーメンでなかなか五葷抜きは無いので、とても貴重ですね。
場所: 京都府京都市左京区下鴨東高木町13−4
営業時間: 11:30~15:00 18:00~22:00
ウェブサイト:豆乳ラーメン専門店 豆禅 食べログ
ラーメンを食べて満足してバスで出町柳駅に戻ろうと思ったのですが
台風の影響で運休中
ということで駅まで歩きました。(20分くらい)
[chat face=”veg_hie.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]近くてよかった。。。[/chat]
まとめ
宿泊先が大阪だったため、また阪急本線に乗って大阪まで戻りました。
大阪と京都って意外と近いんですね~!
今回印象的だったのは、
「ベジタリアンのお店なんて無さそうな場所に、意外とある」
という事でした。
東京だったら、割と「ありそうな所にある」んですよね。
表参道とか、新宿とか。
繁華街でもないところで営業していて、ちゃんと繁盛しているのが
すごいなーと思いました。
[chat face=”veg_happy3.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]しかも全部美味しかったし!![/chat]
今回行った四店以外にも京都には有名なベジの店が沢山あるので
また行きたいですね。
特にヴィーガンズは食べたいメニューが多過ぎるので
数人でいって取り分けたいです。
是非機会があったらいってみて下さいね!
ベジ子でした~
[box04 title=”・・スマベジからのお知らせ・・”] スマベジではリクエストを受付中です。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」 「このヴィーガンフード食べてみて」等 ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます![/box04]