食べ盛りの大学生も大満足!しっかり味が人気の『菜食バルあじゅ』大阪

こんにちは!
スマベジのベジ子です!

今回は特別編

大阪!

『菜食バルあじゅ』で行われたイベントに参加してきました。

目次

NPO日本ヴィーガンコミュニティーの初イベント!

今回行われたイベントは先日大学を休学し、
NPO日本ヴィーガンコミュニティーを設立した
工藤柊くんの最初のイベント V-conference

日本ヴィーガンコミュニティがMIssionに掲げる

『”HelloVegan!”な社会を共創する』

を達成する為に、参加したメンバーと共にヴィーガンが実践しにくい原因を分析し、グループで解決策を考えて、新事業を生み出すクリエイティブなイベントです!

という内容。
[chat face=”veg_kiri.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]3連休だし!
行くべし!![/chat]

場所は大阪中崎町駅『菜食バルあじゅ』

自宅を6時に出発し、
8:33に新大阪に到着。

ミーティングスタートは10時。

[chat face=”veg_sweat2.jpg” name=”ベジ子(心配性)” align=”right” border=”red” bg=”red”]早過ぎた。。。[/chat]

新大阪駅から御堂筋線(天王寺行き)

梅田駅まで行き東梅田駅まで歩き

谷町線(大日行き)で中崎町駅まで。

意外と近く30分くらいで着きました。

中崎町駅から徒歩4分ほど。

こんなところにヴィーガンレストランがあるのかな?という雰囲気の場所でしたが
ちゃんとありました。

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
『ベジタリアンではない店主だからこそ作れるボリューム満点な
しっかり味のヴィーガンフード』

ベジ子
期待。。。

V-Conference 10:00~20:00

この日集まったのは、学生や会社員など、全部で12人。

この12人で、1日かけて課題の洗い出し、問題解決への糸口をみつけていきます。

 


まず最初に代表や理事の方たちの挨拶。
その後に各自の自己紹介。

アイスブレイクで
「Who am I?」
というゲームをしました。

自分の背中にある動物について
1人に対し一回だけ質問をし
正体を当てるゲーム。


私は鹿でした。

あさりの彼が一番難易度が高かったようです。

 

アイスブレイクが終わった後は、
みんなで「十年後に実現していて欲しいこと」
ふせんに書き出し。
出てきたものをテーマ別で分けてグループ化する。

ヴィーガンの事だけにとらわれない、素敵な未来について
みんなでアイデアを出し合いました。

 

【ランチ】学生も満足の大盛りヴィーガン牛丼!

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅお昼ごはんに出してもらったのは大豆ミートで作った牛丼!!
牛丼ってなかなか食べれるお店ないのでこれはレア!!

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ紅生姜はセルフサービスでした。
好きなのでもりもり乗せました。

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅご飯が玄米。
量が男子大学生サイズだったため
お腹がはちきれそうになりました。

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ白菜の梅酢いため?
名前忘れちゃったんですが、酸っぱ過ぎず美味しかったです。

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅサラダ。
トマトが美味しかったです。

 

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ食後のデザート。
ケーキと抹茶のクリーム。

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ

クリームがとっても美味しくてケーキにつけまくりでした!

午後、課題の洗い出しと
実現したい未来に向けてできることをまとめ、
それぞれのチームがプレゼン。


みんな必死。

我々のチームは

「飲食店で量質ともに満足の行くヴィーガンメニューを
取り入れてもらうにはどうしたらいいか」
について考え、プレゼンしました。

「ヴィーガンメニューを0→1に!」

いつも1人で考えていても、なかなか答えが出ないものが
人と話すことで、新しい気づきがありとても勉強になりました。
どうやったら実現できるか、のアイデアを沢山貰ったので
取り組んでいきたいところです。

【ディナー】次から次へと!ボリューム満点のヴィーガン料理

プレゼンが終わったあとは美味しいディナー。

前菜プレート

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
ナタデココでできたイカのお刺身風を初めて食べました!
すごいそれっぽい!

大豆のハムやごまの入ったポテサラなど
どれも違う味で飽きない。
ビールが飲みたくなる味でした。

 

グリル野菜の盛り合わせ

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
ローズマリーと一緒に焼いたお野菜。
ローズマリー大好きなので超美味しかったです!
野菜も新鮮で美味しい。

大豆ミートの唐揚げ

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅみんなでとりあいになる大豆ミートの唐揚げ。

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅかりっとした食感で美味しいです。

大豆ミートのメンチカツ

 

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
大豆ミートのメンチカツなんて初めてみた!!
肉嫌いにはメンチカツ、憎い存在だったんですが

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
[chat face=”veg_love.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]大豆ミートだとうまっ![/chat]

大豆ミートが濃く味付けてあって、ソース無しで美味しい!

 

ベジタリアンのクアトロフォルマッジ風

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
大分お腹がいっぱいになってきたところでピザ!
豆乳チーズや寒天チーズなどをつかったヴィーガンのクアトロフォルマッジ風だとか。

[chat face=”veg_yodare.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]とろとろ感がすごい…[/chat]

ベジタリアンのカルボナーラ

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
もう無理ー!
お腹ぱんぱん!!
からのカルボナーラ!!

酒かすを使ったクリーミーなカルボナーラで
めちゃくちゃ美味しかったです!

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
麺が極太なのが超絶好みでした…

大阪のベジタリアンレストラン菜食バルあじゅ
デザートはチョコムース?
濃厚でおいしかったです!

大阪での宿泊はairbnb利用

一泊3,500円。

大阪在住の人には「治安悪いよ」と言われましたが
特に怖いことはありませんでした。

1人だけど2ベッド。


民泊ってやつなのか、分譲マンションの一室って感じでしたが、
ベッドメイキングも綺麗にしてあるし、タオルやシャンプーなどもあったし
すごい充実していました。
知らない人の家に泊まるよりは大分気楽ですね。

 

 




まとめ

まる1日かけた話し合いは、普段使わない頭を沢山使って非常に疲れましたが笑
非常に有意義でした。

この話し合いを無駄にせず、今後の活動に役立てていきたいです。

あじゅは看板に書いてあったとおり

ベジタリアンではない店主だからこそ作れるボリューム満点な
しっかり味のヴィーガンフード

でした。
メニューも豊富だし、HPも中国語と英語に対応しててすごいです。
店主の人も面白そうな人でした。

大阪に行ったら是非『菜食バルあじゅ』いってみて下さいね!
ベジ子でした~

工藤くんのHPはこちら。

日本ヴィーガンコミュニティのページはこちらです。

 

[box04 title=”・・スマベジからのお知らせ・・”] スマベジではリクエストを受付中です。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます![/box04]

 

お店情報 - Information –

場所: 大阪府大阪市北区中崎1-10-14
電話:06-6375-7791
営業時間:
ウェブサイト:菜食バルあじゅ

Place:1 Chome-10-14 Nakazaki, Kita-ku, Ōsaka-shi, Ōsaka-fu
Tel:
Opening Hours
Web site:Aju

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ベジ子。
子供の時から肉嫌い。2013年にヴィーガン料理と出会い、そのトリコに。
趣味は美味しいヴィーガン料理を発見すること。
サウナとビールも大好き。

目次
閉じる