こんにちは!
スマベジのベジ子です!
今日はネットで買えるベジタリアンな餃子を集めて餃子パーティを開催!
皆さん、餃子はお好きですか~?
私ベジ子は何度も餃子の記事を書いているくらい
餃子が大好きィィィィィィ!







お店で食べるのもとっても美味しい。。。
でも。。。


と、いうことで。
今回は通販で買えるベジ餃子を色々集めて
餃子パーティをすることにしました!
もくじ
インターネットで鬼検索!
いつものように、鬼検索をかますベジ子。
見つけたベジ餃子を注文。
届くのを待ちます。。。
1週間ほどで注文した4種類、全ての餃子が揃いました。
1.グリーンズベジタリアン ベジタリアン餃子(50個入り ¥1,576-)
まず最初はベジタリアンだったらお馴染み(?)のグリーンズベジタリアン。
50個入って1460円(税別)というコスパのよさ!
一個当たり29.2円!


量があるので冷凍庫の場所を食いますが
家族の多いお宅ならすぐなくなりそうです。
2.グリーンズベジタリアン カレー餃子(50個入り ¥1,576-)


これもグリーンズベジタリアンから。
カレー味って珍しいですよね!
お値段も普通の餃子と同じ50個入って1460円(税別)。
3.BLG ソイミート餃子 (40個入り ¥1,728-)
以前にも紹介したBLGは楽天で餃子の販売もしています。





一口餃子です。一袋20個×2で1728円。
材料を見ていたら「混合節」という表記があって
とびっくりしてお店に問い合わせました。


この返答によると、表記の間違いで初めから使ってないとのこと。
4.神戸餃子専門店 魔法の野菜餃子(15個入り ¥1,080-)
こちら今回初めて見つけた普通の餃子屋さんが作った野菜餃子。
お肉が食べられなくなった常連のお客さんのために
開発したそうです。
ちゃんとベジ仕様。
竹の子が入っているのは珍しいですね~!
お皿に出してみるとこんな感じ。


左のふたつはグリーンズベジタリアンの餃子。
普通の餃子とカレー餃子。右の一番大きいのが元祖ぎょうざ苑。
そして一番小さいのが一口餃子のBLG。
BLGの餃子の皮はグルテンフリーで、焙煎玄米粉を使っているので
ちょっと茶がかっているんだと思います。
それでは焼いていきましょう!
我々がいつも使っているのはこのホットプレート。
たこ焼きプレートもついてるので色々使えて便利。
中火で焼き色をつけてから、
水を入れてふたをして蒸し焼きにします。
数分後。。。
ぱかっ。。。!


実食☆
1.グリーンズベジタリアン ベジタリアン餃子
まずグリーンズベジタリンの普通の餃子から。
断面。
大豆ミートもそんなに存在感ないですね
2.グリーンズベジタリアン カレー餃子




「カレー」って感じですね。
ありだな!
3.BLG ソイミート餃子




もちもちで美味しい。
4.神戸餃子専門店 魔法の野菜餃子
こちらは味噌ダレがついてきたので、それにつけて食べます。


これは甘くないね
まとめ
ちょっとにんにく抑え目だから、にんにく増し増ししたいところだね!
そんなわけでスマベジ的お気に入りはグリーンズベジタリアンの餃子でした。
是非食べてみて下さいね!
それではまた次回!
ベジ子でした。
|
|
|
その他、ネットで見つけたベジ餃子。
信栄食品の大豆ミートの餃子。動物性不使用です。
マッスル餃子は緑のベジーだけ動物性不使用の餃子です。
大阪王将の大地の恵み餃子も動物性不使用。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます!