こんにちは!
スマベジのベジ子です!
4月22日(日)木場公園で行なわれた第三回「東京ビーガングルメ祭り」に
参加してきたレポート!
日本のベジフードの最前線!ビーガングルメ祭り
2017年のベジ子のレポはこちら。

前回、前々回に続きびっくりするほどの快晴!
正直、毎回天気に恵まれ過ぎ!!
夏かっ!!!
っていうくらい毎回暑い。
いつも木場駅から歩いていくのですが
今回は清澄白河駅から行ってみました。
どっちから来ても15分くらいは歩きますが、ちょっと複雑だったので
木場駅から行くことをオススメします。
10時に到着。
すでにお客さんもたくさん来てます。
入り口で10円でマップを購入。
お腹も空いていますが、とりあえずぐるっと回ってみることにしましょう。
会場入ってすぐはみんな大好き
T’sたんたん。
オーナー自ら店頭に立って接客されていました。
大人気店だけあって、いつもお客さんが絶えません。
今回は新しいお店も沢山出店していました。
まかないキッチン
韓国料理がベジで食べれるとは珍しい!!
ヴィーガンチーズタッカルビ、ベジチジミ、トッポギと
どれもおいしそうで全部食べてみたかった。。。
(めちゃ混みで断念)
FAT ME
左、今回が初出店のveganホットドッグのお店。
真ん中が毎度即完売のピタゴラスイーツ
一度食べてみたいと思うけど、あまりの行列にいつも断念。
右はサムライラーメン。
去年もすごい行列でした。
ベジ食材のかるなぁ。
戻す必要のないクイックSOYなども売ってました。
右はフムスを販売しているくらこん。
オーサワやLIMAは定番ですね。
プレマルシェ・ジェラテリア
初参加のジェラート屋さん。
この時は少なかったのですが、この後長蛇の列になり
と確信したので諦めました。
夏に中目黒に店舗をオープンする予定だそうです。
長野から出店のSlow Cafe MAHALO
おいしそうなクッキーが並んでました。
こちらは今回の目玉、ヴィーガンチーズブース。
イギリスのsheese、まめプラス、SEE THE SUN、まりんフードと
ヴィーガンチーズを販売しているお店が一堂に会していました。
まめプラスの豆乳チーズ
イギリスのVEGANチーズ
最近マリンフードが発売したヴィーガンホットケーキ。
おいしそうでした…!
色々見てきましたが、やっぱり私はここ。
毎回すごい行列になるので早めに注文しました。
トッピングでつけられる「まるでチーズ」の販売もしてました。
ハンバーガー クラシック ¥1,000- +ヴィーガンチーズ ¥150-
相変わらずすごいボリュームです。
これを食べると他のものが食べられなくなる…

veganチーズはトッピング必須!
まろやか~
満蛸のVEGANたこやき ¥500-
今回、一番大注目!?の初出店VEGANたこ焼き。
ものすごい行列でした。
私が並んだときは3、4番目だったのですが
それでも15分くらい待ったので
下手したら1時間くらい待った人もいたかも知れません…
そしてこれがタコの代わりにこんにゃくを使った
VEGANたこ焼き¥500-
箸で持てない程に柔らかくトロトロ。
いただきます!!
なんていうか…
う-ん…
たこ焼きにしてはかなり薄味でソースの味もマヨネーズの味もせず。
たこ焼きって味が濃いイメージがあったので
ちょっとヘルシー仕様すぎて拍子抜けだったかも…
気を取り直して
LOVING HUTでベジフランクフルト¥300-と
ヴィルゴビールでオレンジエール¥500-を購入。
ベジフランクフルト¥300-とオレンジエール¥500-
ビールを買うのも10分くらい待ちます。
毎年感じるんですが
どこのお店も共通しているのが…
一人当たりの待ち時間がすごい長いので
自然と行列が長くなるんです。
それを踏まえて来年以降ベジフェスを楽しむための4か条がこちら。
真夏のベジフェス攻略法
1.日焼け止め!
2.水分確保!
3.10時必着!
4.大人数で行こう!
1.日焼け止め
お店が出ている広場は、日影がありません。
炎天下の中、ひたすら待ちます。
地面からの照り返しも半端ないです。
朝塗ったからと安心せず、途中で塗りなおすつもりで
持って行った方がいいです。
2.水分確保
ドリンクを出しているお店もいくつかあるのですが
多くはありません。
飲み物の提供だけでも不思議と時間のかかるこのフェスでは
喉渇いた!と思ってからでは間に合わないかもしれません。
熱中症にならないためにも、十分すぎるほどの水を確保してください。
3.10時必着
繰り返しになりますが、どのお店もびっくりするくらい時間がかかるので
遅く行けば行くほど待ちます。
そして、人気店は午後には売り切れます。
朝イチで行って欲しい物は確実にゲットしましょう。
4.大人数で行こう
人気店は行列します。
欲しい物は手分けして購入した方が賢いです。
これを遵守すれば確実に楽しめるのは間違いなし!!
あ、前日までにどのお店を攻めるか予習しておくのも必須ですよ!
行った当日にアップされたベジップルズさんのレポ。
お土産にT’sレストランのカレーとカップラーメンを購入。
カレーは早速食べました。美味しかったです!
あとSEE THE SUNの大豆ミート。
唐揚げにしようかな~!
まとめ
さて、ビーガンクルメ祭りレポ、いかがでしたでしょうか?
今回は本当にヴィーガンチーズが熱かったですね!!
数年前までだったら考えられなかったんですよ…
本当にすごい!
ベジフード、すごい勢いで進化している気がします。
来年はビヨンドミートもあったりするのかしら?
普段ベジではないお店もベジで参加していたりして
ここでしか味わえない!!レアな食べ物もあります。
これをきっかけにお店でもベジメニューを取り入れてくれるといいなあ~
確実にベジフードの最前線ですね!
行けなかった方も来年、参加してください!
それではまた。ベジ子でした。
[box04 title=”・・スマベジからのお知らせ・・”] スマベジではリクエストを受付中です。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます![/box04]
コメント