こんにちは!スマベジの「ファラフェル伯爵」、ノンベジ男です。
今回はマルコメから発売されている
『ダイズラボ きのこのキーマカレー』を料理!
キーマカレーなどの『ダイズラボ 惣菜の素』シリーズは、
ビーガンではありませんが、
その元となっている『大豆ミート』は単体で
『ダイズラボ 大豆のお肉』として売っています。
こちらは当然ビーガンですし、最近はスーパーでも見かけるようになり、
新商品も続々発売予定なので要チェックです!
もくじ
マルコメが川崎フロンターレのスポンサーに!
ノンベジ男
ベジ子、ベジ子。
2018年の川崎フロンターレに新しく『マルコメ』さんが、スポンサーになったの知ってる?
2018年の川崎フロンターレに新しく『マルコメ』さんが、スポンサーになったの知ってる?
ベジ子
『マルコメ』って、あのお味噌の、『マルコメ』ですか?
ノンベジ男
そう、そう!マルコメ君の『マルコメ』!
ベジ子
ああ、マルコメ君っていましたね!
今もいるんですか?
今もいるんですか?
ノンベジ男
えっ、いま?
今はどうかわかんないけど、フロンターレの小林悠選手が小さい頃に「“マルコメ君”に応募して落選した」っていう過去があるらしいよ。
今はどうかわかんないけど、フロンターレの小林悠選手が小さい頃に「“マルコメ君”に応募して落選した」っていう過去があるらしいよ。
ノンベジ男
記事にもなってるから。
マルコメが川崎フロンターレとスポンサー契約を締結!
マルコメが川崎フロンターレとスポンサー契約を締結!
ベジ子
本当だ。
でも、マルコメが何でサッカーなんですか?
でも、マルコメが何でサッカーなんですか?
ノンベジ男
ノンベジ男
そしたら、大豆ミートの製品がたくさんあってさ。
さらにそれがね、近所の「東急ストア」で売ってたんだよ!
すごくない!?値段もそんなにしないし!
さらにそれがね、近所の「東急ストア」で売ってたんだよ!
すごくない!?値段もそんなにしないし!
ノンベジ男
で、
じゃーーーーん!!!
じゃーーーーん!!!
ダイズラボのレトルトシリーズ、キーマカレー、ガパオライズ、タコライス


ノンベジ男
3種類あったから買ってみたよ!
褒めて褒めて!
褒めて褒めて!
ベジ子
あっ。このシリーズ知ってる。
ノンベジ男
えっ、、、知ってるの?
ベジ子
うん。この「ダイズラボ」の『大豆のお肉』は食べたことありますね。
ノンベジ男
えっ、、、食べたことあんの?
ベジ子
あー、いえいえ、でもこのキーマカレーとかタコライスとかのパッケージは知りませんでした。
ノンベジ男
そうでしょ、そうでしょう。
びっくりした!
びっくりした!


ベジ子
へえ。こういうのがスーパーで買えるようになったんですね!
ベジ子
あっ!でもこれオイスターソース入ってますね。
チキンエキスも。
チキンエキスも。
ノンベジ男
えっ!
ベジ子
ヴィーガンではないんですね、、、
でも、ガパオライスのほうは?
でも、ガパオライスのほうは?
ノンベジ男
・・・・


ベジ子
うーーん。。。
これもオイスターソースが入ってますね、魚醤もですね。
これもオイスターソースが入ってますね、魚醤もですね。
ノンベジ男
うっ、
ベジ子
タコライスは大丈夫かな?
ノンベジ男
大丈夫でしょ。。。


ベジ子
オイスターソース、、、入ってますね。
ノンベジ男
オーマイガー!
ノンベジ男
なんだよ、マルコメさん!
折角なら動物性、全部ぬいてくれればいいのに。。。
詰めが甘いよ。まるでフロンターレみたいだ、、、、
折角なら動物性、全部ぬいてくれればいいのに。。。
詰めが甘いよ。まるでフロンターレみたいだ、、、、
ベジ子
まあ、まあ。でもこういう商品が発売されるなんて凄い事ですよ!
しかも近所のスーパーでなんて!
しかも近所のスーパーでなんて!
ノンベジ男
そうだよね。前進してることには変わりが無いよね。
ノンベジ男
くよくよしたってしょうがないじゃないか。
ノンベジ男
よし!今日はキーマカレーを作ってみるよ!
ダイズラボ「きのこのキーマカレー」の材料

たまねぎ、中1コ
しめじ
ごはん
ダイズラボの「きのこのキーマカレー」
以上です。

中には『大豆のお肉』とソースが入ってます。
ダイズラボ「きのこのキーマカレー」の作り方


『大豆のお肉』をざるで水を切ります。

まず、みじん切りにした玉ねぎを炒めます。


色付いてきたら、大豆のお肉を投入します。


炒めます。

しめじを投入。

よく炒めます。

しめじに火が通ったら。

ソースを入れます。


よく混ぜます。


大分、馴染んで来たかな。


そろそろか。

盛り付けです。

よし!


ノンベジ男
完成でーーーーす!
ベジ子
おおおおお!!
まとめ
ノンベジ男
じゃあ、いただきまーす!
ノンベジ男
おうっ!味がしっかりついてて美味しいよ!
塩コショウも何にもせずに、ここまで味がついてると良いね!
こういうのって、味が薄いイメージあるけどそんなこと全然無いよ!
塩コショウも何にもせずに、ここまで味がついてると良いね!
こういうのって、味が薄いイメージあるけどそんなこと全然無いよ!
ベジ子
ほほ~大豆ミート自体はどうですか?
ノンベジ男
大豆ミートもキーマカレーになると何の違和感も無いね。
肉なのか大豆なのか分かんないよ!
肉なのか大豆なのか分かんないよ!
ベジ子
キーマカレーの味は?
ノンベジ男
うん。何の問題も無くカレーの美味しさが味わえるね。
ちゃんとカレーの辛さもあるから満足度もあるし!
ちゃんとカレーの辛さもあるから満足度もあるし!
ベジ子
へえー、そうですか。
でも、ちょっと見た感じ、きのこと玉ねぎの存在感が強くありません?
でも、ちょっと見た感じ、きのこと玉ねぎの存在感が強くありません?
ノンベジ男
うん、そうだね、、、
きのこの量が多かったかな。。。
玉ねぎも多いいのか?
もっとみじん切りを細かくしたほうが良かったかな?
きのこの量が多かったかな。。。
玉ねぎも多いいのか?
もっとみじん切りを細かくしたほうが良かったかな?
ベジ子
ちょっと具材の量が多めかなって感じがしますね。
ノンベジ男
うん、正直ちょっとキーマカレー感が薄まってはいる。
もう少し、具材が少ないほうが、より楽しめるかなと。
もう少し、具材が少ないほうが、より楽しめるかなと。
ノンベジ男
2~3人前とは書いてあるけど、
少なめに作ったほうがキーマカレーの味を堪能できそうだね。
少なめに作ったほうがキーマカレーの味を堪能できそうだね。
ノンベジ男
まあこういう商品は俺にとってはどれでも少なく感じるんだけどね。
ベジ子
1回に食べる量ってみんなどのくらいなんですかね?
ノンベジ男
そうだよね!
いつも少し物足りないんだけど、俺だけかな?
いつも少し物足りないんだけど、俺だけかな?
ノンベジ男
慣れてくると、何でも物足りなくなっちゃうよね。
フロンターレも去年初優勝できたから、今年は1コじゃなくていくつ取れるかなぁなんて、欲が出ちゃうよね。
フロンターレも去年初優勝できたから、今年は1コじゃなくていくつ取れるかなぁなんて、欲が出ちゃうよね。
ノンベジ男
まずは選手たちが楽しくプレーして欲しいよね。
そうすれば、観ているこっちも楽しくなるしね。
そうすれば、観ているこっちも楽しくなるしね。
ノンベジ男
その上で勝ちを重ねていって欲しいよ!
その結果が最後にいい形になればとってもうれしいよね!
その結果が最後にいい形になればとってもうれしいよね!
ベジ子
はあ。。。(うざいな)
ノンベジ男
大豆ミートもどんどん広がっているからさ。
マルコメさんには頑張って欲しいよね!
マルコメさんには頑張って欲しいよね!
ノンベジ男
マルコメさんにはいろんな意味で期待しちゃうよ!!!
乾燥の大豆ミートは、戻すのが手間でしたが
レトルトだと一気にハードルが下がりますね。
本当に炒めるだけで、味付けもする必要なかったから
超簡単に出来ました。
最近テレビでも話題の大豆ミートってどうなの!?
って気になっている人は是非レトルト版を試してみるのを
オススメします!
べジの人はこちらの素材の方を!
こちらのダイズラボ、春には冷凍バージョンも出るとかで目が離せません!!
次回はタコライスに挑戦してみます!
ノンベジ男でした~

いちばん簡単な大豆ミート!『ダイズラボ』のタコライスと ガパオライス作ってみたよ。こんにちは!スマベジの「ファラフェル伯爵」、ノンベジ男です。
今回も前回に続き、マルコメから発売されている
『ダイズラボ タコラ...
・・スマベジからのお知らせ・・
スマベジではリクエストを受付中です。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます!
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます!
関連記事
ABOUT ME

