こんにちは!スマベジの「ファラフェル男爵」、ノンベジ男です。
東京中のファラフェルを食べ歩く!
『ファラフェル探訪記』
年末の恒例!?
2017年総決算!
ファラフェル総選挙、、、
とまではいかないのですが簡単にまとめてみました。
記事が長いのでお急ぎの方は目次でスキップして下さい。
文句なしにおすすめ!
絶対食べるべきファラフェルサンド4選!
いまだにファラフェルは日本人に馴染みがありません。
でもこの4店舗は日本人の口に間違いなく合うでしょう。
ファラフェルを食べたことある人も、まだの人も、是非!食べてみて下さい!
見た目も美しいピタサンドを是非!
kuumba du falafel(クンバ ドゥ ファラフェル) 神泉
ベジ子一押し!!
野菜もバランス良く入ってて、日本人にも食べやすいファラフェルサンド!
肝心のファラフェルは奥に入ってて見えないけど。
レタス、トマト、茄子、キュウリ・・・種類も多く入ってるし。
みんな絶対美味しいって言うよ。
詳しい記事はこちら

FALAFEL BROTHERS(ファラフェルブラザーズ) 六本木
進化し続けるブラザーズ。サラダも美味い!
メニューもいろいろ変わってきてるよね。
新しく出来てましたよ。
もっと店内で食べれるといいのにね。
あくまで『噂』、、、、ですけどね。
↓↓↓
2号店できました!

六本木の本店は記事はこちら

CORI. (コリ) 表参道
屋台村というか、フードコートというか、
「COMMUNE 2nd」内のヴィーガンフード専門店
日本の人にも食べやすい味になってる?
でもファラフェルらしさもありますよ。
詳しい記事はこちら

Ballon(バロン) 中目黒
フォトジェニックなVEGANファラフェルサンド!
ベジ子が食べたのですが、ノンベジ男がまだなので今度行きたいお店です。
vvvvvvv
詳しい記事はこちら

まとめ その1
ファラフェルの入り口にはもってこいだと思うんだ。
冷凍食品で手軽に食べれるくらいになればいいのに!
あきらめなければ、いつかは優勝できるんだよ!
あきらめなかったから、こんな幸せが待っているんだ。
あんなにケンゴが泣くなんて、、、、うっ、うっ、
異国の風を感じろ!本場のファラフェルサンド3選!
前回は日本人の口に合うものを選んでみましたが
やっぱり、本場の味を味わってみたい!
外国人シェフのファラフェルを、是非!食べてみて下さい!
インスタ映えしないから要注意!
PITA THE GREAT (ピタザグレート) 溜池山王
店主が気まぐれすぎて、何時に空いて、何時に閉まるのか読めないという、
でも良い人店主の絶品ピタサンド!ノンベジ男の一押しはこれ!
これは本場の味がするね!
俺の一番!
詳しい記事はこちら
![[閉店]ファラフェル探訪記ーその4ー 気まぐれ良い人店主の絶品ピタサンド。死ぬまでに一度食べる価...](https://smileveg.com/wp-content/uploads/2017/04/キャッチ_台紙_20170426-300x200.jpg)
Ta-im (タイーム) 恵比寿
小さいお店で異国の香りがする。
お客さんも含めていい雰囲気だったなあ。
詳しい記事はこちら

David’s Deli (デビッドデリ) 白金高輪
NYデリ。本場イスラエルクィジーン料理。
パンチが無かったかな。
もうーーー、もちもちで。
詳しい記事はこちら

まとめ その2
そして、忘れてはいけないファラフェル!
ファラフェルサンドではないのですが、
是非紹介しておきたいお店をここで。
なぎ食堂 渋谷
食いしん坊ベジでも大満足!
お酒を飲みながら、ファラフェル、ファラフェル!
何でも美味い店ですよ!
詳しい記事はこちら

では、2017年「ファラフェル探訪記」。
つたない文章でしたが読んで下さった方には本当に感謝!感激!感動!です。
2018年も出来るだけ記事を書いていきたいと思っております。
待ってる方も待っていない方にも喜んで頂ける様にがんばります。
そして目標は、、、、、、連覇です!
4冠です!!!!!
ありがとうございました!
コメント