※2018/10/15 追記
10/14で閉店されたそうです。
こんにちは!スマベジのベジ子です!
今回は予約必須の隠れ屋的レストラン、
たまな食堂に行きますよ!
表参道、徒歩5分の玄米菜食レストラン
やって来たのは週末の表参道。
時刻は11:30。
早速ですが、
ベジ子急いでます。
なぜなら
早く行かないと満席になってしまうからです。
ベジ子は過去2回訪問するも、
あまりの行列に断念せざるを得なかったほどの人気店。
お店の場所は表参道駅から徒歩5分と非常に駅チカ!
なんですがちょっと奥まっているため分かり辛いです。
青山通りを外苑前方向に歩き、駐車場の横の道を入ります。
わかりにくいせいか、看板が置いてありました。
はい、急ぎましょう!
左に曲がると、急に落ちついた雰囲気の道になります。
はい、到着。
中に入ってまずびっくりなのは
12時前なのに店内満席に近い繫盛ぶり。。。
11:30オープンなのに。。。
カウンターの席に通してもらい、メニューを拝見。
ベジカレーや丼もあるのですが、
やっぱり初めてはたまな定食でしょう!
え。。。
開店10分で。。。!?
残念ですが普通の玄米で注文。
代わりにデザートも注文することで
気を取り直しました。
たまな定食 ¥1,750-
待つこと10分くらい、たまな定食が運ばれてきました。
品数おおいな!
手前にはとうもろこし、パプリカ、れんこん、山芋。ブロッコリーなどなど
茹でか蒸し野菜たちに濃厚なソースが掛かっています。
ソースもしっかり味で美味い!!
フレッシュなサラダには香ばしく揚げたテンペ。
かりっと食感と味のいいナッツ。
そしてこれは何かと思えば
小さい揚げだし豆腐。
このお皿ひとつで生、蒸し、揚げの調理法が使われているし
生野菜、根菜、ナッツ類、豆腐と食材もバランスよく入ってしまってるわけですよ!
そして自家製の納豆。
色んな豆が入ってるから、食感が違って面白いです。
そして、ご飯のお供たち。
ごま塩、みょうがにこんぶの煮物。
それをこの玄米と頂くわけですよ。
ベジブロスのお味噌汁も美味しいです。
とても落ち着くお味です。
メロンのタルト
そしてデザートはメロンのタルト。
この厚いタルト生地がいい~
メロンも惜しみなく載っています!
イタダキマス!!!
このメロンもだけど、添えてある果物もめっちゃ美味い!!!
まとめ
3年ごしくらいでようやく訪問できた
大人気レストラン。
大人気の理由がよく分かりました。
たまな食堂はヴィーガンやベジタリアンを全面に出しているわけでは
なく、お客さんのほとんどは普通の人々だと思われます。
私の隣のおじさんも1人で定食を食べていました。
玄米や有機野菜、発酵など体に良い食事でありながら
健康食にありがちな薄味、量少なめではなく
がっつり美味しく食べられる食堂がコンセプトなんだそうです。
食材、調理法、食感、味、油分などがバランス良く、
満足感があるし、よく噛んで食べてるうちに
お腹も気持ちよくいっぱいになってきます。
あと野菜や調味料などもそれぞれいい素材を使っている
ことがよくわかりました。
ちょっと乗ってるナッツまですごく美味しいって
いうのはなかなか無いですよ!!
最初は定食に1,750円って高いかなと思いましたが
食べ終わった後は妥当な金額だなと思いました。
ベジごはんって味気ないんでしょ!?って思っている人に
是非行っててみて欲しいです!
夜はお魚メニューもあるようなので、ノンベジさんとも
行きやすいかと思われます。
行かれる際は予約がオススメです。
それではまた次回。
ベジ子でした~!
たまな食堂のごちそうごはん | ||||
|
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます!
お店情報 - Information –
場所: 東京都港区南青山3丁目8−27
電話:03-5775-3673
営業時間: 11:30am-3:30pm, 6:00pm-10:30pm
ウェブサイト:たまな食堂 食べログ
Place:3 Chome-8-27 Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
Tel:03-5775-3673
Opening Hours: 11:30am-3:30pm, 6:00pm-10:30pm
Web site::tamanasyokudo Happycow
コメント