こんにちは!スマベジのベジ子です!
今回は今話題沸騰中の野菜寿司&ベジ料理教室体験レポです!
埼玉県が野菜すしで寿司業界に革命を起こした!
海が無い埼玉県の寿司組合が革命を起こす!「野菜すし」を100店舗でメニュー化へ。
ベジップルズさんのこの記事。
埼玉県が地元の野菜を使ったお寿司のメニューを開発したニュース。
そしてグルメニュースサイトのmacaroniでも
肉寿司の次はこれ!? ヘルシーで美しい「ベジ寿司」が世界のグルメ通を魅了♩
世界でも人気の和食の中で特に人気の高い寿司。
実は日本人が思った以上に野菜のお寿司は世界中で作られているのです。
インスタグラムで「Vegansushi」で検索してみるとなんと、80,601件!!
(ちなみに「野菜寿司」では1,792件。。。)
大人気!
Vegan sushiと言えば、完全野菜だけの寿司レシピ本を
出している、庄司いずみ先生。
なんとこの本、英語版も出版されています。
海外からも野菜寿司が注目されていることが分かりますね!
野菜料理家の庄司いずみ先生は、沢山の野菜料理本を出すかたわら
代々木上原で料理教室も開催されています。
先生本人のレッスンのみならず、レストランのシェフをゲストに招き
そこでしか受けられない特別レッスンも受講することが出来、毎回大盛況の様子。
レッスンの様子はベジップルズさんの記事でご覧下さい!
庄司いずみ先生の「野菜料理の基本レッスン」を肉食の女性たちが素晴らしいと絶賛。
今回は野菜寿司の魅力を知るべく、『野菜のおすしレッスン』に参加することに!
ベジ子、野菜のおすしレッスンに潜入!
さて、やって来たのは小田急線の代々木上原駅。
駅から歩いて3分くらいで到着!
看板があります。
入り口で受付をします。
広くて窓が大きくて、気持ちがいいスタジオです。
沢山の綺麗系女子が野菜寿司を学びに来てました。
まずは先生のデモンストレーションを見て、その後自分たちでも作業をします。
(錦糸卵もどきを作っているところ)
(揚げ茄子の説明をしているところ)
(寿司飯の米の捌き方の説明)
(手毬寿司の説明中)
そして実践!
普段からお料理上手と思われる綺麗系女子たちの手際がよさ過ぎて
何をしていいのか分からなくなるレベルでした。
ベジ子、野菜すしの魅力を知る!
本日のメニューは
精進の錦糸卵と大葉の押し寿司、
酒塩焼き椎茸のにぎりずし、
セミドライトマトヅケの軍艦巻き、
セロリとみょうがの伽羅煮の手毬ずし、
揚げなすの蒲焼き風のにぎりずし、
きゅうりの赤ワインマリネのにぎりずし、
(おまけの簡単ケールチップス、かぶのすり流し汁、サラダ、赤キャベツマリネ、簡単ネギパコラ付き)
これだけのメニューがたったの2、30分で出来ちゃうわけですよ!
簡単!
この精進錦糸卵、どう見ても卵!!
焼き椎茸も美味しいに決まってます。
特にビックリしたのがこのセミドライトマト軍艦!うまみ半端無いです。
トマトって加熱すると旨み成分である グルタミン酸が増加するのだそうですよ!
揚げなすのとろーり感は油っぽさがあるので、魚のお寿司のように満足感があります。
きゅうりのマリネ寿司はさっぱり。
野菜寿司と一口に言っても。焼く、揚げる、煮る、合えるなど
調理法も全然違い、味や食感、風味などもまるで違います。
野菜のおすしと言ったら、きゅうりやかんぴょう巻きくらいしか
思いつきませんが、こんなにもバリエーションがあってしかも美味しいだなんて驚きです!
野菜すしのパイオニア、庄司いずみ先生の野菜寿司レッスンに参加してみて
分かった全てのお寿司やさんが野菜寿司を取り入れるべき理由をまとめてみました。
野菜のおすしを勧めたい5つの理由
1.安全性が高い!
最近アニサキス食中毒の影響で、お刺身、お寿司など生魚を扱う料理店は
大打撃を受けているそうです。
流行を見せているアニサキス食中毒 その感染経路や生涯を表した漫画が分かりやすいと話題に!
マグロも乱獲で漁獲量が減っていますし、肉も偽装問題で安全性が疑念視されているし
値段も上がっていますよね。
野菜も食中毒が無いわけではありませんが、肉や魚よりも
安全性は高いのではないでしょうか。
2.簡単、安い!
野菜の値段は、お肉、お魚より安いし、扱いも簡単ですね。
特に季節の野菜はお手ごろだし、メニューに変化をつけやすいです。
一般家庭に簡単で安価なのは嬉しいし、お弁当に入れることだってできてしまいます。
3.ボーダーフリー!
野菜のお寿司は、工夫をすればヴィーガン、グルテンフリー、ムスリム、
アレルギー持ち、その他食に制限がある人たちでも、みんなで楽しむことが出来ます。
生魚が苦手な人も、海が無くて魚が取れない地域の人も作ることが出来ますね。
4.観光資源、インバウンド、地産地消!
先程のインスタグラムの検索結果を見たように、ヴィーガン寿司大人気です。
vegan Sushi で有名なのはNYに店舗があるBeyond sushi。
日本には。。。ほぼ無し。。。
こんなに人気なのに。。。もったいない!
日本が世界に誇るお寿司をもっと広く、沢山の人に楽しんでもらえる
かたちで提供するのが素敵なおもてなしではないでしょうか?
その土地でとれる野菜を使ったオリジナル寿司などを
開発すれば十分に観光客を呼ぶことができるはず。
5.美味しい!!
一番重要なところ。
野菜のお寿司は美味しいです!
私はヴィーガンになる前は「肉嫌い、魚はOK」だったので、
お寿司は一番のご馳走でした。
そんな私でも『寿司は魚を食べるもの』と思っていたので
野菜寿司は「物足りないのでは。。。」と思いましたが
調理次第でいくらでも美味しく、楽しいお寿司が出来ることがわかりました。
+α インスタ映え確実!
野菜のお寿司、見た目綺麗で女子受け必須と思われます!
魚で作るお寿司より『カラフル、ヘルシー!』
インスタを使って集客するなら野菜のお寿司は効果絶大ですよ。
英語でのタグ付けは忘れずに!
まとめ
日本に暮らしていると違う食習慣や、環境の人達のことに思いを寄せる
ことはあまり無いと思いますが、実際にはいろんな人がいて
そういう人たちもまた、日本に興味を持って高い旅費を払ってはるばるやってきます。
現状では、人気のある日本の食べ物、お寿司、天ぷら、お好み焼き、などは
観光客には食べれないことも多いです。
沢山の人に日本の魅力を知ってもらうためにも、お寿司やさんには是非野菜寿司メニューを
取り入れていただきたいです。
お寿司は接待にも向いてますしね!
埼玉の野菜寿司を考案したお寿司やさんは、1ヶ月たらずで
200人が注文したそうですよ!
“海なし県”埼玉発 野菜すし登場 魚介使わず県産で勝負 レシピ公開・普及 菜食主義者訪日客に的
庄司いずみ先生によると、
寿司に出来ない野菜は無い!
とか。
確かに乗せにくい具でも軍艦や、手毬にすればまとまるし
酢飯に合わないものもそんなに無いですね。
アイデア次第でいくらでもメニューが出来てしまいそうです!
スタジオでは先生が今まで出版した本を買うことが出来ます。
野菜のおすしの本が買いたかったのですが、在庫無しでした。。。残念。
埼玉県の野菜寿司気になるので、近いうちに行ってきます。
食べたらまたレポしますね!
ベジ子でした!
≪追記≫
行ってきました↓
この夏はお寿司を食べに埼玉へ行こう!?海無し県埼玉発のキラキラ野菜すし 寿司割烹山水
コメント