こんにちは!スマベジのベジ子です!
GW楽しんでますか~?
ラーメン特集最終日の今日は
アメリカから逆輸入!
『YUJI RAMEN』の季節野菜の麦味噌混ぜめん!
GWラーメン特集1、2はこちら↓


ブルックリンからやって来た逆輸入ラーメン・YUJI RAMEN
やって来たのは新横浜駅。
駅から歩いて5分ほどで、新横浜ラーメン博物館に到着。
入館料¥310-を支払って入場。
入り口には7カ国ぶんのフロアガイドがあります。すごいな!
ラーメン博物館とは?
ここで簡単にラーメン博物館の説明を。
ラーメン博物館とは
「全国各地のラーメンを飛行機に乗らずに食べに行ける」
がコンセプトのテーマパークです。
1993年に開業し、昭和レトロをテーマにした内装に
常時選りすぐりのラーメン店9店舗が軒を連ねています。
昭和な雰囲気の駄菓子屋やスナックがあったり
ラーメンの歴史が学べるコーナーがあったりと、
ラーメンを食べる以外にも色々な楽しめます。
今回、新しく仲間入りしたのはブルックリンで大人気の『YUJI RAMEN』
捨てられる魚を使って何かしたい!という気持ちから始まったラーメンは
瞬く間に有名になり、本店でも行列の絶えないお店になっているそうです。
そんな魚のアラを使ったスープが有名なラーメン屋さんなのですが
ちゃんとヴィーガンメニューもあるんですね。
ベジップルズさんのこの記事を読んでから行きたくてしょうがなかった
YUJI RAMEN。ついに来ましたよ!
B2Fのラーメンフロアに到着
[chat face=”veg_sweat.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]わああ~~~
混んでる~~~~~~!![/chat]
12:50
まんまと昼時に行ってしまったのもありますが
平日でもこの混み様。。。
20人くらいは前にいたでしょうか。。。
とりあえずYUJI RAMENの列に並びます。
13:12
並んでいる途中で券売機の前まで来るので券を買います。
VEGANとは書いてないのですがNo Pork の印とベジタリアンメニューの印が。
季節野菜の麦味噌混ぜめんはちゃんと「Veg」と
食券にも書いてあります。
席に案内されたのが
13:30
喉が渇いていたのでほうじ茶も一緒に買ったのですが
席にお水のピッチャーがあって飲み放題だったのでいらなかったかも。。。
さらに待つこと12分。
季節野菜の麦味噌混ぜめん ¥980-
13:42
ついにラーメン到着!
[chat face=”t01.jpg” name=”店員さん” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” ]よく混ぜてお召し上がり下さい[/chat]
と言われますので
よく混ぜてください。
もう結構混ぜたな、から5混ぜくらいはして下さい。
なぜなら
一口目[chat face=”veg_think.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]味薄いな?[/chat]
二口目[chat face=”veg_sup2.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]味濃いな!![/chat]
となるからです。
よーーーーーく混ぜた方がいいです。
スプーンがついてますが箸の方が混ぜやすいかも。。。
こんな感じで、よく混ぜる。
ごぼう、人参、かぼちゃ、さつまいも、ケールと野菜がごろごろ。
季節野菜と書いてあるので、季節によって変わるらしいです。
そしてこの麺!!
なんという平打ち極太麺。。。!
太麺好きにはたまらない。。。!!
この太麺に濃ゆいソースがからみ。。。
[chat face=”veg_yodare.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]。。。美味い!![/chat]
最初はちょっと量が少ないか?と思いましたがかなり弾力のある麺なので、
噛んでいるうちにどんどんお腹がいっぱいになってきました。
麦味噌から作られているたれは、すごく濃厚で旨みがあり
どうやったらこんなにリッチな味になるんだろう??と不思議でした。
最終的には、並び初めからラーメンが来るまで50分(平日)
[chat face=”veg_sweat2.jpg” name=”ベジ子” align=”right” border=”red” bg=”red”]長い。。。?[/chat]
GWはどうなっちゃうのって感じ?
長いけど、あの平打ち極太麺は並んでも食べる価値がありますよ!!
FreeWIFIもあるので結構待てると思う。
私はAmazonプライム見てました。
まとめ
考えてみれば油そばというジャンルを初めて食べました。
女子にはあまり馴染みがないかもしれませんね?
でもこの麦味噌混ぜ麺はNOコレステロールで
野菜もたっぷりでヘルシー嗜好の人にもおすすめできるんじゃないでしょうか?
ちなみに私が食べているとき、車椅子の人たちが食べにきていました。
中のカウンターは高いので、外テーブルを利用していましたが
車椅子の人も一緒にラーメンを楽しめる。これって。。。
何気にすごい!
ラーメンフロアはB2Fですがエレベーターを利用できるんですね。
7ヶ国語に対応したフロアガイド、車椅子、ヴィーガン、ベジタリアン、
ムスリム礼拝所など沢山の人に楽しんでもらえる環境づくり。
新横浜ラーメン博物館のおもてなし力すごいな!
ちなみにラー博はYOUTUBEチャンネルもあって、
独自の動画を配信しているようです。
下はYUJI RAMENのドキュメント。
これを見ると、YUJI RAMENが出来たきっかけやアメリカの魚事情、
オーナーの思いなどを知ることが出来ます。
アメリカでは魚はほとんど切り身で売られ、それ以外は捨てられちゃうんだろうです。
そのゴミとして扱われていたものに価値をあたえ、無駄をなくしたいという
オーナーの気持ちからYUJI RAMENのラーメンが生まれたそうです。
さて、3日連続でお送りしてきましたGWヴィーガンラーメン特集!
お気に入りのものは見つかりましたでしょうか?
是非是非この機会に、ヴィーガンラーメンに挑戦してみてくださいね!
VEGANラーメンまとめもあるので、ラーメン好きは是非!
https://smileveg.com/2018/03/20/inst-ramen/ちなみにラーメン博物館には
「こむらさき」の野菜だけで作った王様ラーメン ¥900もあります。
ミニサイズもあるのではしごもいいかもしれませんよ!
それでは楽しいGWをお過ごし下さい!
[box04 title=”・・スマベジからのお知らせ・・”] スマベジではリクエストを受付中です。
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
東京近郊であれば、さくさくっと行ってきます![/box04]
お店情報 - Information –
場所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F
電話:045-471-0503
営業時間: [月~金] 11:00~22:00(L.O.21:30)
[土] 11:00~22:30(L.O.22:00)
[日・祝] 10:30~22:00(L.O.21:30)
ウェブサイト:新横浜ラーメン博物館 YUJI RAMEN 食べログ
Place:2-14-21 Shinyokohama, Kohoku-ku, Yokohama-City, 222-0033, Japan
Tel:045-471-0503
Opening Hours:MON-FRI 11:00~22:00(L.O.21:30)
STU 11:00~22:30(L.O.22:00)
SUN,HORIDAY 10:30~22:00(L.O.21:30)
Web site::Ramen Museum Japan Guide
コメント