こんにちは!スマベジのベジ子です!
明日からゴールデンウィークですね~
今日から3日間GW特集と題し、今食べるべきヴィーガンラーメンを
紹介いたします!初日の今日は
『1日20杯、5月中しか食べられない
麺屋武蔵の蒸し豆ラーメン』
濃厚、大盛りで有名なつけ麺店がつくる革新的なビーガンラーメン
麺屋武蔵 新宿本店は新宿駅西口から歩いて8分。
小田急HALCの横の道を線路沿いに歩いていく感じです。

お店に入るとすぐに食券機があるので、そこで券を買います。
9種の蒸し豆ら~麺は ¥1,080-。

店内はカウンターだけで全部で19席と割と小さめ。
平日の12時台に行ったので、さすがに混んでいましたが
回転が速いので10分くらいで席に座ることが出来ました。
お水を貰ってしばし待つ。。。

紙エプロンがありました。スーツの人とか女性にはありがたいですね~
髪をとめるゴムみたいのもありましたよ。
9種の蒸し豆ら~麺 ¥1,080-
麺屋武蔵がフジッコとコラボしたビーガン仕様の蒸し豆ラーメン。
■豆のおいしさが凝縮!「9種の蒸し豆ら~麺」
「9種の蒸し豆ら~麺」は、豆のおいしさを引き出した動物性食材不使用のビーガンラーメンです。一杯あたりに約80gもの豆が使用されています。旨味たっぷりの“だし”は、蒸し大豆・蒸し黒豆を中心に、昆布・ドライトマト・乾燥ポルチーニから抽出。


トッピングとして大豆・黒豆・青えんどう・赤いんげん・ひよこ豆・ピーナッツ・あずき・小粒大豆・小粒黒豆といった、豆にこだわるフジッコから販売されている9種の「蒸し豆」がふんだんに使用されています。


それぞれの「蒸し豆」は、食感の違いを楽しめるよう、揚げる・炒めるなど工夫され、厚揚げや豆苗といった豆食材もアクセントとなっています。


トッピングの腐乳で味の変化を楽しむ!
「お好みで入れてください」と貰ったのが
この腐乳(ふにゅう)。
乳!?と思いきや、これは乳ではなく
豆腐に麹をつけ、塩水中で発酵させた中国食品
だそう。
恐る恐る入れてみます。

見た目は残念な感じになってきましたが。。。これが

まとめ

これだけがっつり麺!肉!的な店でこんなラーメンを作っちゃうのがすごいよねえ!
この蒸し豆ラーメンは麺屋武蔵新宿本店だけで食べれるようです。
1日20杯、つけ麺目当てのお客さんがほとんどだとは思いますが、
早めに行くに越したことはなさそうですよ!
是非ぜひ行ってみてくださいね~
「このベジレストランに行ってきて欲しい!」
「このヴィーガンフード食べてみて」等
ありましたらコメントやメールフォームでお知らせ下さい。
お店情報 - Information –
場所: 東京都新宿区 西新宿7−2−6 K-1ビル 1階
電話:03-3363-4634
営業時間: 11:00~22:30
ウェブサイト:麺屋武蔵 新宿本店 食べログ
Place:K-1 Bld. 1F , 7-2-6 Nishi Shinjuku , Shinjuku-ku, Tokyo
Tel:03-3363-4634
Opening Hours:11am-10:30pm
Web site::MENYA MUSASHI