こんにちは!スマベジの「ファラフェル守護神」、ノンベジ男です。
東京中のファラフェルを食べ歩く!
『ファラフェル探訪記』4回目。
今回探検隊は、溜池山王にある大御所!
『PITA THE GREAT』に突撃!
日本の常識が吹っ飛ぶ!?
東京の中心で中東の風を感じろ!
ファラフェルの簡単な説明、探訪記の開始理由はこちら
ファラフェル探訪記ーその2ー オシャレにかわいいひとくちファラフェル 駒沢の『UNITED cafe』
日本であって日本でない!本場の味?激ウマ!! 溜池山王の『PITA THE GREAT』
というわけで溜池山王駅すぐ近くにある『PITA THE GREAT』に行って来ました。
まずこのお店、店主はイスラエルの人?なのかな?
完全に日本の常識など通用しないことを理解してから足を運んで下さい。
店主が気まぐれすぎて、何時に空いて、何時に閉まるのか読めないという注意点があります。
しかし、なんか、雰囲気を持った店主なので、なぜか憎めません。
とても良い人に違いないと思っています。
一応12:00オープンらしいのですが余裕でお客を待たせます。
でも待ってるところで、「タベル?」と一口ピタパンを一枚渡してくれたりもします。
焼き立てで美味しいです。
とても憎めません。
絶対に良い人でしょう。
しかし!ここでも注意が必要です!
なぜならこれから頼むであろう「ビッグピタ」が本当にボリュームあるからです。
その一口ピタパン一枚が後でボディブローのように効いてくる事があるかもしれません。
お店の場所。
東京メトロ「溜池山王駅」の12番出口からは1分くらい。
11番出口からは徒歩2から3分です。
お店はATT新館ビルの2階にあるのですが、入り口は分かりづらいので気をつけてください。
ビルに入ってしまったら間違いです。
六本木通り側でなく、ビルの裏手側にある階段を登ったところにあります。
この看板が目印。
この階段を登ると、
ありました。
店主が外国の方なので、お客も外国の方たちが多いです。
が、勇気を持って扉を開けましょう。
店内は白い粉まみれです。
衣服、かばん等に粉が少し付くかもしれません。
が、気にしないでいきましょう。
以前はお店脇のテラスで食事をしているのを見たのですが、
この日はいませんでした。
メニューです。基本「ビッグピタ(ファラフェル)」一択です。
テイクアウトしました
頼んだのは「ビッグピタ(ファラフェル)」を2つ。「ファラフェルコロッケ(10個)」。
かわいい袋。
「ビッグピタ(ファラフェル)」 ¥900
本当に大きいですから。
写真栄えはしないんですが。
手に取るとおいしそうです。
切ってみました。
写真栄えはしないんです。
「ファラフェルコロッケ(10個)」 ¥680
まとめ
早く食べましょっ。
これは本場の味がするね!
他店はちょっと日本の味に寄せてきてるのかなあ。
目をつぶりながらファラフェルサンド食べてると、中東の風を感じるなぁ。
とっ、とにかく、ボリュームがすごいね!
そう考えるとコスパ良いですね。
ファラフェルピタサンドのボリュームが凄くてファラフェル単品は食べられませんでした。
「ビッグピタ」だけでおなかいっぱいになること間違いなし。
女性の方は全部食べられないんじゃないかな。
後日、ファラフェル単品の記事も書くつもりですので、
その時はまた宜しくお願い致します。
幻の第1回となってしまったこちらの記事も宜しければどうぞ。
渋谷神泉『kuumba du falafel』のファラフェルサンドをテイクアウト
第2回はこちら
ファラフェル探訪記ーその2ー オシャレにかわいいひとくちファラフェル 駒沢の『UNITED cafe』
第3回はこちら
ファラフェル探訪記ーその3ー 六本木で謎の兄弟を発見!! 何度でも行きたくなる店『FALAFEL BROTHERS』
ノンベジ男の記事で、なぜか多くの人に読まれてるこちらもどうぞ。
サッカー界でもグルテンフリー!!フロンターレ狩野健太選手もおすすめ!向ヶ丘遊園の『Coconut Dream』
お店情報 - Information –
場所:港区赤坂2-11-7 ATT新館2F
電話:03-5563-0851
営業時間: 月-金 12:00~18:00
ウェブサイト:食べログ
Place:ATTsinkan2F, 2-11-7 Akasaka ,Minato-ku, Tokyo
Tel:03-5563-0851
Opening Hours:MON-FRI 12:00~18:00
Web site:Happy cow
コメント