こんにちは!スマベジの「ファラフェル男爵」、ノンベジ男です。
前回の『kuumba du falafel』のファラフェルを食べてから
ファラフェルにはまったと言うのでしょうか。
いろんなファラフェルを食べてみたくなりました。
そのために『ファラフェル探訪記』を立ち上げました。
これから東京中のファラフェルを食べ歩きます!
『ファラフェル』は中東諸国の料理でして、
ざっくり一言で言うと「ひよこ豆で作ったコロッケ」。
ひよこ豆を磨り潰し、スパイスを加え、
丸く素揚げしたもので見た目はホントにコロッケです。
でも、ごく一部のお店でしか食べられない。。。
ヴィーガンでもヴィーガンでなくても美味しいものだからこそ
ファラフェルを推していきたい!
世に広めるためにノンベジ男が立ち上がる!!
そして東京中のファラフェルを食べ歩き、情報を発信していきます。
最終目標は、「ニチレイ」や「マルハニチロ」などの冷凍食品メーカーさんに
『冷凍ファラフェル』を商品化して貰うことです。
いつでも、自宅でも、気軽にファラフェル!!!
オシャレにかわいいひとくちファラフェル 駒沢の『UNITED cafe』
環状七号線、通称「環七通り」沿いにある『UNITED cafe』に行って来ました。
このお店はお肉料理も普通に提供してまして、完全ヴィーガン対応ではありませんが、
オーダーの時にいろいろ質問をしたら、とても丁寧に受け答えをしていただいて、
可能な範囲で具材を抜いて調理をしたりしていただけるそうです。
田園都市線の駒澤大学駅からは12~15分。ちょっと歩きますね。
「龍雲寺」の交差点のすぐそばにあります。

オシャレです。好きな店構えです。

店内は、アートのギャラリーとして使ったり、イベントが行われたりするみたいです。

テイクアウトしました
この日は土曜日。「DAZN」でサッカーを見ながらファラフェルをつまむという
至福のひとときを味わいたく、テイクアウトを頼みました。

シンプル。

包みもシンプル。

左から「ファラフェル」550円、「ファラフェルピタサンドのレギュラー」930円(ハーフが2つという包み方かな?)、そして「ハッシュドポテト」480円を注文。

出ました!ファラフェルです。
これは当然ヴィーガン対応です。

小粒です。辛味ペーストが付いてきます。

ピタサンドは、ソースにマヨネーズなどを使っているので、ヴィーガン対応ではないですが抜くことも可能ですと言ってました。

ピタサンドに入っているファラフェルのほうがさらに小粒。他にはレタス、トマト、ピクルスなど。

ハッシュドポテト。好きなんですよ。
まとめ
小粒でかわいいファラフェルですね。
スパイスが効いてて本格的。
サクサクしてて味もしっかりしているのでお酒のおつまみに最高です!
辛味ソースをつけながら、いつまでも手が出てしまいます。
ピタサンドもピタが硬めで周りがサクサク。
ソースにマヨネーズが入っているので食べやすい味ですね。おいしかったー!
幻の第1回となってしまったこちらの記事も宜しければどうぞ。
渋谷神泉『kuumba du falafel』のファラフェルサンドをテイクアウト
お店情報 - Information –
場所:東京都世田谷区野沢4-4-8
電話:03-5430-3462
営業時間: 平日 11:30~25:00(24:00LO)金土祝前日 11:30~29:00(28:00LO)
ウェブサイト:UNITED cafe 食べログ
Place:4-4-8 Nozawa , Setagaya-ku, Tokyo
Tel:03-5430-3462
Opening Hours:MON-THU 11:30~25:00(24:00LO) FRI・SAT・the day before holidays 11:30~29:00(28:00LO)
Web site::UNITED cafe
関連記事
