こんにちは!
スマベジのベジ子です。
台湾素食の超人気店「苓々菜館」がまさかの閉店という悲しすぎニュース@錦糸町
行こう行こうと思いながら、なかなか縁が無く行けずにいた
苓々菜館が4月16日で閉店してしまうというニュースを見て、
週末に行ってみました!
錦糸町の人気台湾素食(そしょく)レストラン
JRの錦糸町駅から徒歩3、4分。
線路の高架下にこじんまりとしながらも主張の激しいお店があります。
外にもメニューが置いてあり、
「これ、ぜーんぶ野菜です」と色んな言語でアピールしています。
素食(そしょく)とは?
あまり知られてませんが台湾はベジタリアン文化があるのです。
肉、魚、卵、乳製品を使わないのはヴィーガンと同じですが、五葷(ごはい)っていう
(ネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギ)
も使わないのが特徴ですね。
なんでネギが駄目なんだろう!?
このとおり!
酢豚、ホイコーロー、坦々麺などなど。。。
普通の中華料理みたいなのが全部ヴィーガンで食べられるのです!
席に置いてあったメニューには、ぎっしり色んなメニューが
のっていて、かなり悩む。。。
単品で注文したかったのですが、
1.メニュー多過ぎで選べない
2.一人だから沢山頼めない
という理由からお店の方がすすめてくれた
ランチビュッフェにすることに。
お弁当の容器に好きなおかずとご飯を詰めるのですが、重さによって値段が変わります。
大、中、小は、はかりがあるので重さをチェックしながら
決めることができます。
私は仕組みが理解できなくて、かなりまごつきました(´-ω-`;)
いっぱい食べたかったので1000円の大にしました。
ランチビュッフェ 大 ¥1,000-
結構盛りました!スープもありますよ~
奥からブロッコリーの茎の炒め物、酢豚風、じゃがいもの炒め物、手前は野菜の天ぷら。
ご飯は玄米と雑穀米があります。
手前は甘酢っぽい炒め物?、ブロッコリーとカリフラワーの炒め物
そして麻婆豆腐!!
私は常々思っていたんですよ。。。
麻婆豆腐って
肉いらなくね!?
と。。。
どっちかというと添え物じゃないですかあ~??
私ベジ子はもともと肉嫌いで特にひき肉が嫌いなので
麻婆豆腐は味は好きだけど、食べられないという
悩ましい存在だったのですよ。
ただこれを食べて確信しました。
麻婆豆腐は肉なくても普通に美味い。
ニンニクもねぎも使わないで麻婆豆腐なんてできるのかな!?って
私も思ってましたが、できました。
辛さは強くないけど、コクがあってしっかり味の麻婆豆腐。
少な過ぎた。。。どんぶり一杯食べたかった。。。
この酢豚風も美味しかった。大豆のお肉が食べ応えあります。
かぼちゃが入っていたのは驚いたけど。
こちらは色んな刻み野菜の入った天ぷら。
もちもちっとして、おなかに溜まる感じでした。
まとめ
10種類くらいのおかずから選べるビュッフェは
いろいろ食べられてお得感があります!
私の注文した大だとご飯を300gまで詰められたのですが、ちょっとビビッて
少なめにしたので男性ならきっちり詰めればしっかりお腹いっぱいになれると思います。
今度は単品メニューも食べてみたい!
やっぱり中華は数名で行くのが良いですね。
線路の耐震工事のための立ち退きらしいので
また違う場所で再開してくれたらいいな!
台湾素食はもどき料理のレベルが高いので
ベジタリアンだけでなく、普通の人も面白そうって来る人が多いようです。
ベジタリアン料理ってサラダだけでしょ!?って思っている人が
食べたらびっくりしちゃうそうですね。
ベジタリアンデビューには向いてるかも?
あと、2、3週間しかないですが、行ける方は是非いってみて下さいね~
それではまた明日!
Have Good Veggies!
お店情報 - Information –
場所: 東京都墨田区錦糸4-1-9
電話:03-3625-1245
営業時間: 11:45~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.21:30)
ウェブサイト:苓々菜館 It’s Vegetable 食べログ
Place:4-1-9 Kinshi, Sumida-Ku (at Yotsumeitori, 1 minute walk from J), Tokyo
Tel:03-3625-1245
Opening Hours:11:45~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.21:30)
Web site::It’s Vegetable Happycow
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]